年末年始など帰省のタイミングで甥っ子姪っ子と会うとき、もっと好かれるためにどんな工夫をするのがよいのでしょう。この記事では甥っ子姪っ子と仲良くなりたい人向けに、子どもが喜ぶ遊びや接し方を解説します。「子どもに好かれない」と悩んでいる人は参考にしてくださいね。
- この記事でわかること
-
- 子どもに好印象を与える表情や振る舞い
- おにごっこなど定番ゲームの盛り上げ方
- 運動が苦手な人も楽しめる遊びの種類
- 大人も楽しめる子どもとのゲームや遊び
甥っ子姪っ子に好かれるためのポイント
甥や姪が生まれると、是非仲良くなりたいものですよね。子どもの相手をするのは苦手だと思っていた人が、自分の甥姪だけは可愛くてたまらなくなることもあります。
甥姪が小さい頃から親しくなろう
まずおすすめされるのは、甥と姪が小さい頃からコミュニケーションを取って親しくなっておくことです。
子どもの成長は早いものですから、その年齢ならではの可愛さや驚きを見逃さないためにも、小さいときに会っておくと叔父叔母としての楽しみや思い出が増えます。子どもからしても、小さいときから知っている人には信頼や安心感が自然と湧いてくるでしょう。
最初はなかなか打ち解けられないこともあるかもしれませんが、お正月など親戚の集まりで一緒に遊んでみてください。一対一でコミュニケーションが取れるようなら、なついてくれているサインですよ。
子どもに好かれる大人の特徴
仲良くなるためには、甥や姪から好かれるのが近道です。子どもに好かれる大人には、次のような特徴が挙げられます。
- 一緒に遊んでくれる
- 遊ぶときは子どもと同じくらいはしゃぐ
- 鬼ごっこや縄跳びなど、体を動かす遊びを一緒に楽しむ
- 子どもの話を真剣に聞き、いい加減な態度で聞き流さない
- 基本的に優しく、叱るときも声を上げるなど怖がらせることをしない
- 笑顔でいることが多く、話しかけやすい
- 表情や動作が大きい
- 子どもが何かを上手にできたときに、褒めてあげる
- 子どもの名前を呼び、一人の人間として対等に見てくれる
子どもと同じ目線で遊ぶ大人は「年上の友だち」のような関係として映りますので、一緒にいると子どもが楽しい気分になります。
また子ども扱いされることを好まない甥や姪もいます。小さな子どもとはいえ、相手の言葉や表情をしっかりと感じ取り、一人の人間として尊重する姿勢が大切です。
スマホに夢中になってない?子供に嫌われる人の特徴
子どもに好かれる大人がいる一方で、なぜか距離を取られる大人もいます。子どもと親しくなれないのには、次のような原因があるかもしれません。
- 「○○しなさい」など上から指示を出すような言い方が多い
- 優しさが伝わりにくく、叱ることが多い
- 笑顔でいることが少なく、怖く見える
- 子どもの話を聞き流したり生返事で対応したり、興味がなさそうに見える
- 子どもに話しかけたり質問したりすることが少ない
- 一緒に遊びたがらない
- スマホばかりいじっているため、子どもとのコミュニケーションが少ない
子どもは大人が思っている以上に相手の気持ちを察知します。相手をするのが面倒くさいと思っていると、子どもはあまり近寄ってきません。甥姪に好かれたいなら、こちらからポジティブな感情を表現していきましょう。
甥姪と楽しい時間を作ろう!外遊びと室内遊びのおすすめ
子どもとの遊びは大きく分けて外遊びと室内遊びに分かれます。外だからできること、室内で道具を使って遊べることなど、魅力はそれぞれです。
子どもが喜ぶ外遊びと室内遊びの例を紹介しますので、参考にしてくださいね。
甥や姪と楽しむ外遊びのおすすめ
外遊びのよさといえば、アクティブに走ったりジャンプしたりできることです。スポーツも思いっきり楽しめます。
おにごっこ
鬼役を決めて、鬼に捕まらないように逃げる遊びです。非常にシンプルな遊びですが、たかおに、こおりおになど、ルールを工夫することで楽しみ方が広がるでしょう。特別な道具は必要ありませんのでいつでも気軽に始められます。
だるまさんがころんだ
おにごっこと同様に、とても有名で人気のある遊びです。鬼に気づかれないように近寄るスリリングさが遊びを盛り上げます。
シャボン玉
運動量が低めの外遊びで、幼児など小さい子どもにもおすすめです。昔ながらのシャボン玉のほか、バブルガンや巨大シャボン玉などたくさんの種類のシャボン玉で遊ぶのも面白いですよ。
水鉄砲・水遊び
暑い日は水遊びをすると涼しく感じられます。水鉄砲や水風船は100均や玩具屋さんで売られています。熱中症に気をつけながら水遊びを楽しんでください。
バドミントン
子どもが小学生以上になったら、道具を使ったスポーツができるようになってきます。子どもサイズのバドミントンラケットが玩具屋さんなどで売られていますよ。
ドローン
ラジコンや飛行機が好きな子どもの場合、ドローン遊びが好きかもしれません。おもちゃの子供用ドローンを持っていれば、一緒に操縦を楽しみましょう。ドローンは大人にもおすすめの趣味ですが、ドローンは操縦ミスが事故や他人への迷惑につながります。楽しむだけでなく、大人側がきちんと見守ることを心がけましょう。
雨の日も一緒に!室内遊びのおすすめ
雨の日など外遊びをするのが難しいときは、室内での遊びが中心となります。また、頭を使ったり想像力を養うことができるのも室内遊びの魅力です。
折り紙
幼児から遊ぶことができ、作り方のレベルも簡単なものから難易度が高いものまで幅広くあります。折り方をインターネットや本で調べておき、子どもに教えてあげるのも楽しそうです。
ねんど遊び
幼児〜小学生の子どもとの室内遊びにおすすめです。ねんどをこねたり絵の具で色付けしたり、子どもの想像力が刺激されます。
プラスチック板工作
プラスチック板は「プラ板」と呼ばれる工作遊びのことを言います。プラスチック板に好きな絵や文字を描き、トースターで加熱すると小さく固まります。自分だけのオリジナルキーホルダーやアクセサリーが作れるのがポイントです。トースターを使うときは大人がしっかりサポートしてあげましょう。
トランプ
トランプは何歳になっても楽しめるカードゲームです。小さい子どもと一緒ならババ抜きや神経衰弱など簡単なゲームがおすすめです。子どもが大きくなってきたら大貧民などにレベルアップしましょう。
ジェスチャーゲーム
室内で体を動かしたいとには、気軽に遊べるジェスチャーゲームはいかがでしょう。お題を動きだけで表現する役と、その動きでお題を当てる役に分かれて遊びます。クイズやなぞなぞが好きな子どもは多いものですので、是非チャレンジしてみてください。
ダンス
運動好きの子どもの場合、室内でも体を動かせるダンスがぴったりです。最近は子どもが流行りの曲で踊ることが珍しくありませんので、一緒にダンスを楽しんでください。ダンス中は動画撮影をして、家族に見せるのも喜ばれるでしょう。
室内ピクニック・キャンプ
家の中にいながら、ピクニック気分やキャンプの雰囲気を味わうのもおすすめです。お弁当箱に料理を詰め、部屋の中にレジャーシートを広げて食べるとピクニック気分になります。暗い室内や夜のベランダで子ども用のテントを立てればテント気分を楽しめます。
お菓子・料理作り
甥や姪と一緒にお菓子や料理を作るのも室内遊びの魅力です。お菓子なら、ホットケーキ、ゼリー、フルーツのチョコがけなど、簡単においしく作れるレシピだと安心ですよ。料理ならカレーやたこ焼き、サンドイッチなどはチャレンジしやすいレシピです。包丁や火を使う料理の場合は大人がしっかりとサポートしましょう。
何度も同じ遊びをしたがる!子どもと遊ぶときの心構え
甥や姪がなついてくれ、一緒に遊んでいると楽しそうにしていると嬉しくなりますよね。こうした関係性を維持するためには、次のような接し方を意識してみましょう。
同じ遊びに何度も付き合う
子どもと遊んでいると大人が疲れることもあります。特に子どもは気に入った遊びがあると、何度も飽きずに繰り返して遊びたがります。
大人からすると飽きてしまったり、休憩したくなることもありますが、子どもの「もう一回!」に対して笑顔で応じてあげると、さらに親しくなれるでしょう。
子どもの流行についていく
同じ遊びを何度も繰り返す一方で、子どもの世界にも流行り廃りがあります。人気のアニメや遊び、おもちゃなどに詳しいと、甥姪との会話が弾み遊びの幅が広がります。
詳しくないときは興味津々の表情で「教えて!」とお願いし、子どもの話に耳を傾けてくださいね。
褒め上手になる
子どもは遊びを通して成長することがありますよね。逆上がりができるようになったり、おもちゃのピアノを弾けるようになるなど、子ども自身が達成感を感じる瞬間があります。
子どもが何かをできたときや達成感を感じているときは、そばにいる大人がしっかり褒めてあげましょう。小さなことでも褒められると自信につながります。
離れて暮らしているとなかなか会えない!イベントのお祝いを大切に
甥姪と仲良くなるには、一緒に遊んだり会話をするなどコミュニケーションが不可欠です。しかし、遠方に住んでいたり仕事で忙しい時期などはなかなか頻繁に会うことができません。
甥姪と会えないときのコミュニケーションの取り方のおすすめを紹介します。
手紙やSNSで連絡を取る
会えないときは手紙やLINEなどSNSでやり取りをするのもおすすめです。写真も添えると子どもの興味もそそられるでしょう。ビデオ通話ができるようなら、リアルタイムで互いの姿が見れるので安心できますよ。
誕生日やイベントではプレゼントやメッセージを贈る
甥姪の誕生日やクリスマスには、プレゼントを贈りましょう。物をあげると喜ばれるという目的もありますが、「あなたのことを大切に思っているよ」という気持ちを伝えるのが大切です。メッセージカードも添えると気持ちが伝わりやすくなりますよ。
▼参考はこちら
子どもが好きなハロウィンやバレンタインのイベントでも贈り物をすると喜ばれるでしょう。七五三、保育園・幼稚園入園、学校の入学や卒業もまた、子どもにとって大切な節目です。是非、甥姪にお祝いの気持ちやプレゼントを贈ってあげてください。
甥姪へのプレゼントの注意
甥姪にプレゼントを贈るときは、次のポイントに注意して贈り物を選びましょう。
- 食べ物や飲み物を贈るときは食物アレルギーの有無を確認してから選ぶ
- 年齢に合ったおもちゃや本を贈る
- 大きすぎるおもちゃは置き場所に困るので、甥姪の家族に相談する
- 高価な贈り物は気遣いをさせる可能性があるので、甥姪の家族に相談する
おわりに:甥姪と仲良くなると成長を楽しく見守ることができる
甥や姪と仲良くなるには、まず好かれることからスタートしましょう。思いっきり一緒に遊んだり、贈り物で気持ちを伝えたりすると、信頼関係が生まれますよ。子どもは一人の人間であることを忘れずに、コミュニケーションしてみてくださいね。
コメント