日本では、長い間高度経済成長時代に定着した終身雇用が一般的でしたが、近年では平成不況など社会情勢の変化によって事業規模縮小のためのリストラをする企業が増えるなど、働き方は大きく変化しています。
そこで、効率よく収入をアップするために、今の職業を辞めることなく副業を行う人が増えてきました。今回は、そんな在宅やアプリで手軽に始められる副業をご紹介します。
- この記事でわかること
-
- 副業・兼業の働き方のメリット
- 副業では会社のルールや体調管理に注意すべき理由
- 気軽に始めやすい副業の内容
- 仕事を選べるクラウドソーシングとは
- スマホアプリで始められる副業の種類
副業の働き方と会社員が気をつけたいこと
副業・兼業とは「2つ以上の仕事を掛け持つ」ということで、主に収入を得ている「本業」と同様に、以下のような形態があります。
- 正社員・パート・アルバイトなど企業に雇用される形で行うもの
- 自ら起業して事業主として行うもの
- コンサルタントとして請負や委任という形で行うもの
ただし、既に企業に雇用されている人が副業・兼業を行えるかどうかは、企業によって異なります。企業に勤めている人が副業・兼業を始めたいと思ったら、就業規則や自身の労働契約の内容をよく確認し、副業・兼業を行うことが可能かどうか、そのために必要な手続きがあるかどうかなどをチェックしましょう。
副業のメリットと始めるときの注意点
副業・兼業には、以下のようなメリットがあります。
- 収入が増える
-
- 収入源が増えれば収入アップが見込める
- 万が一、本業がなくなっても、副収入があると安心
- 収入が増えて生活が安定すれば、精神的にも余裕ができる
- スキルアップできる
-
- 本業を辞めなくても別の仕事ができるので、スキルや経験が得られる
- 本業の収入はそのままに、主体的なキャリア形成ができる
- 副業で得たスキルを本業に還元すれば、本業の評価アップにもつなげられる
- 起業・転職しやすい
-
- 本業で収入を得ながらスキルアップできるため、貯蓄とスキル習得が同時に行える
- 副業をしておけば、少ないリスクで転職と起業にチャレンジできる
- 自分がやりたいことや自由な働き方など、自己実現を追求できる
一方で、以下のようなことには注意が必要です。
- 就業時間が長くなる
- 自身による就業時間や健康管理が必要
- 副業・兼業で本業に支障が出ないようにする
- 本業と副業・兼業、それぞれ知り得た業務上の秘密情報を漏らさない
副業や兼業は、収入を減らしたり現在の仕事を辞めたりしなくても別の仕事を始められるので、収入が増えるという大きなメリットのほか、新たなスキルを身につけたり、本業に使えるスキルを追加で得られたり、少ないリスクで転職・起業にチャレンジできたりというメリットもあります。
反面、仕事をしている時間が純粋に増えますので、自ら就業時間や休日、健康の管理なども必要になります。また、副業・兼業のせいで本業がおろそかになったり、それぞれで知り得た業務上の秘密を他で漏らしたりしないように気をつけなくてはなりません。
人気の副業はどれ?初心者向けとスキル活用系を紹介
では、実際によく選ばれている副業・兼業にはどんなものがあるのでしょうか。誰でも始められる初心者向けの副業と、スキルを活用するタイプの副業をそれぞれご紹介します。
初心者におすすめの副業の特徴
初心者向けの副業には、主に以下のようなものがあります。
- ポイントサイト
- アンケートモニター
- データ入力
- テープ起こし
- ライブ配信アプリ
- YouTubeでの動画配信
- ブログライター
- クラウドソーシング
- スキルを教える
- Uber Eatsの配達パートナー
ポイントサイト・アンケートモニター
スキルが全くないという人でも簡単に始められるのが、ポイントサイトやアンケートモニターです。ポイントサイトの場合、フリーメールで無料案件の登録をして月に5万円以上の収益を得たり、友人紹介を使って月に10万円以上の収益を得たりする人もいます。
アンケートモニターは、1件50円以下と単価が低いものが多いのが難点ですが、時には1件500円以上の高単価案件もあります。実際に商品を試すモニター案件なら、5,000円〜10,000円以上になるものもありますが、こうした高単価案件は競争率が高めなので、国内最大の「リサーチパネル」をはじめ、案件数の多いサイトを複数使って高安価案件に出会える確率を上げましょう。
- ポイントサイト・アンケートモニターの特徴
-
- 特定のスキルがない状態からでも始められる
- 単価は低めなので、数をこなす時間や効率性が重要
- 数をこなすと月に数万円以上の収入を得られる
データ入力・テープ起こし
ブラインドタッチでパソコンに入力できる人なら、データ入力やテープ起こしなども特別なスキルが要らず人気の案件です。特に、タイピングの早い人ではアルバイトなどよりも大きく稼げます。テープ起こしはボイスレコーダーで録音された講演やインタビューの内容を文字に起こすもので、音声を聞きながらタイピングできるスキルがあれば効率的に稼げます。
ただし、いずれも非常に単調な作業になりますので、向き不向きが分かれます。まずはクラウドワークスで1件だけ受注してみて、続けられそうなら少しずつ件数を増やしていきましょう。慣れれば月3〜5万円稼ぐ人もいます。
- データ入力・テープ起こしの特徴
-
- パソコンのタイピングに自信がある人が活躍できる
- 単調な作業を丁寧に進められる人におすすめ
- 月数万円程度の収入が見込める
ライブ配信アプリ、動画配信
スマホでライブ配信をして、いわゆる「投げ銭」をもらうのも人気の副業です。アイドル気分を味わえるほか、フォロワー数が増えるとインフルエンサービジネスにも参入できることから、有名になって稼ぎたいという人にはおすすめです。
また、アイデアに自信があるならYouTubeで動画配信をし、広告料を稼ぐのも良い方法です。本人がYouTuberとして顔出ししなくても、飼っているペットの動画を配信したり、人気ゲームやアプリの実況をしたり、得意分野のレクチャー動画を作ったりとさまざまな人がいます。1回再生あたり0.1円の単価が平均的ですから、まずは面白く再生数が増えるような動画をたくさんアップしましょう。
- ライブ配信アプリ、動画配信の特徴
-
- 人前に出る楽しみを味わいながら収入を得られる
- 企画力や動画編集能力を発揮できる
- 人気が出れば高収入が望める
ライティング・クラウドソーシング・スキルレクチャー
いずれもややスキルが必要な項目ですが、専門性がなくても始められる案件もたくさんあります。ライティングとはブログ記事などを書くもので、文章を書くのが好きな人におすすめです。最初は単価が低いですが、スキル・評価が高くなってくれば稼ぎやすくなります。慣れてきたら、自分でブログアフィリエイトにチャレンジしてもいいかもしれません。
クラウドソーシングとは、ネットで企業と副業したい人をつないでくれるサービスで、上記のようなライティングの他、ブログ記事のリライト(書き直し)、データ入力、会社などのロゴデザイン、キャッチコピー募集などさまざまな案件があります。スマホで空き時間にぱぱっと作業できるものも多いので、できそうだと思ったらどんどん応募してみましょう。
- ライティング・クラウドソーシングの特徴
-
- 文章やデータ入力で収入が得られる
- スキマ時間を活用できる
- 単価は低めだが、スキルアップすれば単価が上がる
スキルレクチャー
スキルレクチャーとは、スカイプなどを使って自分のスキルを教えて稼ぐ方法です。代表的なものに英会話レッスンがありますが、他にも占い・起業相談・恋愛相談・似顔絵描きます・マッチングアプリ用の写真撮りますなど、ニーズさえあれば幅広く自分の時間やスキルを手軽に売ることができて便利です。
- スキルレクチャーの特徴
-
- 専門的なスキルで活躍できる
- 趣味系のスキルで収入を得られることもある
- 単価はスキルやニーズによって変動が大きい
Uber Eatsの配達パートナーになる
個人で飲食店のデリバリーを行うUber Eatsは、在宅副業ではないものの、近年増えてきています。特に、都会では注文が多いので普通にアルバイトをするよりも稼げることがあり、自転車でデリバリーすることから健康にも良いとして話題になっています。自転車に乗るのが好きという人にもおすすめの副業です。
- Uber Eatsの配達パートナーの特徴
-
- 自転車で配達する体力が必要
- 注文を受注することで収入が得られるので、安定的な収入は見込みにくい
- スピーディかつ丁寧な配達をすることで、収入アップが見込める
スキル活用系の副業の特徴
自分のスキルを最大限に活用できる副業としては、以下のようなものがあります。
- ブログアフィリエイト
- Amazonで電子書籍販売
- ハンドメイド商品の販売
- 写真素材の販売
- イラスト素材の販売
- LINEスタンプの販売
- ネットショップの制作
- スキルシェアサービス
- 資産運用・投資
- インフルエンサーとして稼ぐ
ブログアフィリエイト
ブログに広告を貼り、成果が1件出るごとに報酬をもらって稼いでいく方法です。一度検索エンジンの上位に乗ってしまえば自然と安定した収入になりますし、不労所得が得られるのでノウハウやまとまった時間がある人にはおすすめですが、スキマ時間で副業したいという人には向かないかもしれません。
アフィリエイトで使う広告は、広告代理店であるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)から自由に選べます。どんなブログを作ればいいかわからない、という人は日本最大のASPであるA8.netを見て長く書けそうなジャンル、広告主が多いジャンルを探してみましょう。
- ブログアフィリエイト<の特徴
-
- 検索上位の記事を作成すると、不労所得を得られる
- スキマ時間を活用できる
- 文章を書くのが好きな人におすすめ
販売系
電子書籍・ハンドメイド・写真素材・イラスト素材・LINEスタンプなど、自分で制作したものを販売するのも、一定のスキルは必要ですが、趣味や好きなことを活かせる副業です。スキルシェアサービスを使い、自分が持っているスキルをレクチャーするのも販売系の一つの形態でしょう。
リピーターや固定ファンができたら、自分でネットショップを作って商品やスキルを販売するという方法もあります。仲介サイトやサービスの手数料を抑えることができますが、集客も自分で行わなくてはなりませんので、どうしても難易度は高くなりやすいのが難点です。
- 販売系の特徴
-
- 趣味を通して収入を得られる
- 人気が出ればさらなる収入アップを見込める
- 時間や労力はある程度かかる
資産運用・投資
副業・兼業とは少し異なりますが、資産を複利で増やしていくのも収入を増やすにはおすすめの方法です。最初に資産がないと増やしにくいので、貯金がある人向けの方法ですが、お金に余裕ができたら試してみると良いでしょう。
- 資産運用・投資の特徴
-
- 貯金など、現在の資産を増やす
- 資産減のリスクもある
- 資産運用・投資サービスを利用すると、自分の労力や時間を節約できる
インフルエンサーとして稼ぐ
SNSでフォロワー数が多い人は、副業・兼業を成功させやすいです。YouTubeを始めてもすぐに再生数を伸ばせたり、企業からPRの依頼が来たりと、自分から動かなくてもSNSに投稿するだけで稼ぐことができます。ただし、炎上には十分注意しましょう。フォロワー数を手取り早く増やすには、ライブ配信で投げ銭を稼ぎながら行うのがおすすめです。
- インフルエンサーの特徴
-
- SNSで発信するのが好きな人におすすめ
- 写真撮影や動画作成のスキルを活かせる
- プライベートを守る意識や炎上予防が必要
初心者でも安心の副業クラウドサービス
初心者でも安心・安全に副業を始められる信頼性の高いクラウドサービスとして、「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」「シュフティ」「クラウド」があります。それぞれのサービスの特徴について、ざっくり見ていきましょう。
おすすめクラウドサービス①:Crowdworks(クラウドワークス)
クラウドワークスは、登録料や利用料は無料、手数料は採用報酬の5〜20%で案件を発注・受注できるクラウドサービスです。ホームページ制作・アプリ制作・WebシステムなどIT系の他、ライティングなどの記事作成、企業のロゴ作成などデザイン系といったさまざまな案件があります。
過去1年間の納品完了率が90%以上」「クライアントからの総合評価が4.8以上」「月間報酬額・スカウト数・コミュニケーション評価が一定の水準以上」という条件を満たすユーザーは、「プロクラウドワーカー」と認定され、信頼性のおけるワーカーとして仕事のオファーが受けやすくなったり、報酬単価も上がりやすくなったりします。
おすすめクラウドサービス②:Lancers(ランサーズ)
ランサーズも、クラウドワークスと同様、登録料や利用料は無料で、手数料は採用報酬の5〜20%で利用できるクラウドサービスです。システム開発・Web制作などのほか、デザイン制作や写真・動画制作、ライティングや翻訳、大量作業など、案件の幅が比較的広いのが特徴で、複数のスキルを使って効率よく稼ぎたい人におすすめです。
一定の実績を残したユーザーには「認定ランサー」の称号が与えられ、認定ランサーはクライアントからの信頼度が上がって仕事のオファーを受けやすくなるというメリットがあります。また、何らかの事情があってプロフィールを公開できない人のために匿名登録も可能です。ただし、匿名の場合はクライアントからの信頼度が下がる関係上、単価の低い案件しか受けられない可能性がありますので注意しましょう。
おすすめクラウドサービス③:ココナラ
「ココナラ」はスキルシェアタイプのクラウドサービスで、上記2つのように発注された案件を受注するのではなく、個人が売り手となってスキルを販売するサイトです。自由な販売ができる一方、買い手が現れるような魅力的な商品が必要なので、売り出し方を工夫しなくてはなりません。
登録料や利用料は無料ですが、手数料が販売価格の20〜30%かかることに注意しましょう。案件は幅広く、悩み相談や占いからデザイン・ライティング、写真や動画、翻訳・語学、IT・プログラミング、趣味・娯楽などアイデア次第でさまざまなスキルを販売できます。
おすすめクラウドサービス④:Shufti(シュフティ)
他のクラウドソーシングサイトにはない、常時募集されている期限なしの案件が多く掲載されています。中には10分程度の軽い作業だけで終えられる仕事もあり、スキマ時間が不定期になりがちな子育て中のママや主婦の方から特に人気のサイトです。
登録料や利用料は無料で、手数料は報酬の10%固定です。事務作業やライティングなどのクラウドサービスでお馴染みのものから、デザインやWeb・開発など専門性の高い案件、ビジネスサポートや覆面調査など少し変わった案件もあります。
おすすめクラウドサービス⑤:CROWD(クラウド)
ポイントサイトと連携してマイクロタスクを行えるクラウドサービス「CROWD(クラウド)」は、ポイントで報酬を受け取るシステムが少し珍しいサイトです。とはいえ、ポイントの現金交換・商品交換は即日可能なので、すぐに現金がほしいという人にもおすすめです。
登録料や利用料は無料で、案件には記事作成やデータ入力、レビューなどのほか、写真撮影や求人情報など簡単なタスクが多く見られます。スキマ時間や移動時間を上手に使いたいという人に良いでしょう。
手軽にプチ副業を始めるならこれ!人気スマホアプリ5選
上記のようなクラウドサービスは、ある程度腰を据えて取り組む必要があり、パソコンなどを使って行う案件が多いです。そこで、最後にアプリから手軽に副業・兼業を始められる人気のサービスを5つご紹介します。
プチ副業スマホアプリ①:リサーチパネル
リサーチパネルは日本国内最大のアンケートサイトで、簡単なアンケートに答えていくだけで稼げるため、空いた時間や待ち時間を有効活用できます。在宅で行うアンケートのほか、1回数千円のポイントがもらえる座談会などもあります。抽選なので競争率も高いですが、依頼があればなるべくチャレンジしておきたいものです。
プチ副業スマホアプリ②:Selpy(セルピー)
スマホで撮影した写真をそのまま販売できる手軽なアプリです。プロの写真家でなくても、日常を撮影した写真の方が需要が高いので、初心者でも販売しやすいのが大きなメリットです。企業からリクエストされた写真を投稿すると報酬がもらえるので、早く稼ぐにはリクエストにぴったり適した写真を出品するのが良いでしょう。
iPhoneでもAndroidでもどちらでも対応していますが、もらえる金額はさまざまで、安いもので20円程度、高いと1枚2,000円で売れるものもあります。
プチ副業スマホアプリ③:ViiBee(ビービー)
無料で貰える商品を動画レビューして稼ぐという副業アプリです、成果報酬なので、うまく撮影すればお小遣い稼ぎのレベルを超えるような収入も期待できるでしょう。運営する企業は、ネットやスマホの副業でお馴染みのアフィリエイトサービスを提供している「ファンコミュニケーションズ」で、ブログアフィリエイトの項目でもご紹介した「A8.net」もここの提供です。
商品選択・撮影・編集まですべてをスマホ一つで行えるので、他の動画配信サービスとは違って特技やネタ切れの心配もありません。スマホ・動画時代の画期的なサービスとしても注目を集めています。
プチ副業スマホアプリ④:楽天スーパーポイントスクリーン
気になる記事や商品を見るだけで、楽天ポイントがおトクに貯まるというアプリです。ポイントを獲得しやすいキャンペーンなどもよく開催されていますので、こまめにチェックしましょう。iPhone・Androidの両方に対応しているほか、運営元が楽天なので安全性も確かです。もともと楽天で買い物することが多いという人には特におすすめのアプリです。
プチ副業スマホアプリ⑤:SKIMA(スキマ)
イラスト・似顔絵・デザインなどのスキルを持っている人なら、「SKIMA(スキマ)」が良いでしょう。既に10万人が使っている注目のアプリで、安全に取引が行える仕組みがしっかり備わっていますので、初心者でも安心してお仕事を受けられます。絵を描くのが好き、デザインが得意という人はぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
おわりに:副業や兼業の種類はさまざま。クラウドサービスやアプリで始めよう
一口に副業・兼業と言ってもその種類はさまざまですが、初心者でも気軽に始めやすいのがクラウドサービスやアプリを活用したものです。もともとスキルを持っている人なら、スキルや制作物を販売するのも良いでしょう。
手軽でスキマ時間に始めたいなら、アプリだけで完結できるアンケートアプリや写真アプリ、動画によるアフィリエイトアプリなどがおすすめです。上手に利用し、効率よく収入アップをはかりましょう。
コメント