出世というと、管理職の中堅社員やベテラン社員というイメージがありますよね。しかしゆくゆくは出世したいと考えている新入社員や若手社員は、早くから準備しておくことがおすすめされます。
この記事では、若手や新入社員ができる出世のためのスキルアップを紹介します。
- この記事でわかること
-
- 目上の人の注目を集める社員の特徴
- 報連相のうち特に気をつけたい行動とは
- 若手社員が実践したい上司とのコミュニケーションの取り方
デキる新入社員や若手社員の特徴は?スピード出世の可能性を高めるポイント
入社前から絶対に出世したい、と思うなら、新入社員や若手社員の頃からぜひ心がけておきたいポイントがあります。以下の6つのポイントについて、ぜひ常日頃から意識して行動しましょう。
- 野心がある
-
- 上司と飲みに行ったり、プライベートで交流する機会を増やしたりする
- 周囲の目を気にしすぎず積極的に自分を売り込めば、昇進のチャンスも掴みやすい
- 人間性に優れている
-
- 利己的・批判的になることなく、常にチーム全体のことを考えられる
- 誰とでも分け隔てなくコミュニケーションがとれる
- 挨拶を欠かさない
-
- 挨拶によってゴマをするのではなく、上司などに嫌われるリスクを減らす
- 実力主義を標榜している会社でも、挨拶くらいはしておいた方が無難
- あくまでも、周囲に悪印象を与えないための挨拶を欠かさないように
- 上司を立てる
-
- ほとんどの職場では、直属の上司が自分に対する評価を下す
- 人事考課にすぐ影響するかどうかは会社によるが、上司との関係を無視して仕事ができる職場もない
- 上司をたててできるだけ良い関係を作り、ギブアンドテイクを成立させる
- あくまで上司をたてるだけで、ゴマすりではないことに注意
- 報連相のうち、「連絡」が特にマメ
-
- 報告(結果)、連絡(経過、)相談(取り掛かる前段階)のうち、経過連絡は非常に重要
- 相談と報告ばかりでは、なかなか成果につながらない
- 正しいPDCAサイクルを回すためにも、連絡をしっかり行う
- 成功に固執せず、挑戦し続ける
-
- 出世したい人は成功に固執しやすいが、意識しすぎると身動きがとれなくなる
- たとえ失敗しても、そこから次の成功に向けて学ぶことが重要
- 試行錯誤して成功すれば、向上心がある、意欲が高いと評価され、出世の可能性が高まる
上司に媚を売る、ゴマをするといった行動が良い評価を受けないのは当然ですが、上司とよくコミュニケーションをとったり、必要なときにたてたりして良い人間関係を築くことは出世のためにも、仕事で成果を上げるためにも重要なことです。また、職場の人間関係という点では、周囲に悪い印象をもたらさないよう挨拶も忘れずにしておきましょう。
社内の良好な人間関係構築が出世の鍵!コミュニケーション力を上げるセミナーを紹介
前述のように、上司や同僚をはじめ、さまざまな部署の人と良好な人間関係を築くことは出世のために重要な条件の一つです。そこで、最後にコミュニケーションスキルをアップさせるためのセミナーと講座をご紹介します。
良好な人間関係のために①:モチベーション&コミュニケーションスクール
「モチベーション&コミュニケーションスクール」では、すぐに実行できる具体的なスキルでコミュニケーションの悩みを解決できます。「伝わる話し方」とは「相手のアクションが生まれる話し方」であり、自分の意見がしっかり言えるということは、話が明確で無駄がなく、メッセージを相手の心にまっすぐ届けられることだと考えているのです。
セミナー受講料は1回3,000円と安心かつ低価格で、受講しやすく悩みを相談しやすい少人数制です。100名のコミュニケーショントレーナーは過去3万人のセミナー参加者からわかりやすかったと好評で、お客様満足度も90%以上を誇ります。
良好な人間関係のために②:コミュニケーション能力認定講座
日本コミュニケーション能力認定協会が実施する「コミュニケーション能力認定講座」を受講するのも良い方法です。コミュニケーション能力認定講座には、例えば以下のようなスキルを学ぶことができます。
- コミュニケーションをがらっと変える、対人関係の核心について
- 目標達成するチームづくりに必須のコミュニケーション方法
- リーダーシップを発揮するための考え方、必須の能力
- 部下の育成やコーチング、問題解決におさえておきたい厳選質問スキル
- 会議や交渉、話し合いでのコンセンサスに必要な要素とそのポイント
- 人生の質を決定的に左右する、コミュニケーションの考え方
- 優れたコミュニケーターには欠かせない、WIN-WINの伝えるスキル
- 対人関係の基礎力を高める、本音を引き出す傾聴スキル
- コミュニケーションが伝わる仕組み、伝わらない仕組み
- 優れたコミュニケーターが持つ、3つの視点
基本・初級の2級では1対1のコミュニケーションを学びますが、上級の講座に進むにつれて1対多数のコミュニケーションやリーダーシップ、チームビルディング、相手のタイプ別のコミュニケーションなど、さまざまなビジネスシーンで求められるスキルを学んでいきます。それぞれの級で学ぶテーマや内容、資格名、日数、受講費用は以下の通りです。
項目 | 2級 | 準1級 | 1級 |
---|---|---|---|
テーマ | 人を動かす、理想の関係を築く | 対人関係の極意を学び、影響力を身につける | 人を動かす王道を学び、自信とステージを飛躍させる |
内容 | コミュニケーションの原則を学び、信頼関係を築く基本的なスキルを身につける | 組織やチームの中で不可欠な「人を動かす力」、即戦力としてのコミュニケーションを学ぶ | 人間心理を探究し、リーダーシップの要素や対多数の上級コミュニケーションスキルを身につける |
資格名 | JCAAコミュニケーション能力2級認定 | JCAAコミュニケーション能力準1級認定 | JCAAコミュニケーション能力1級認定 |
日数 | 1日(7.5時間) | 2日(約15時間) | 2日(約15時間) |
受講費用 | 29,000円(税別) | 50,000円(税別) | 57,500円(税別) |
受講費用はいずれもテキスト代、資格認定代込です。ビジネススキルとしてのコミュニケーションスキルを体系的に学びたい人は、受講を検討してみてはいかがでしょうか。
前編はこちら
おわりに:出世する人はポジティブでコミュニケーションスキルが高い
出世するためには、もちろん一番には個人の実力がなくてはなりませんが、次には社内で良好な人間関係を多く築けることも重要です。ゴマをする、媚を売るということではなく、上司を立てるとともに幅広く人脈を作るということです。
コミュニケーションスキルをアップするためには、セミナーや講座を受講する方法もあります。ビジネススキルとしてコミュニケーションを学びたい人は、ぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント