「いつも自分ばかり話し過ぎちゃう」「マシンガントークで相手を困らせることが多い」という人は、しゃべり過ぎてしまうタイプかも! 楽しい会話で済めば問題ありませんが、失言をしたり秘密を守れなかったりすると大変です。この記事ではしゃべり過ぎてしまう人の特徴や会話での注意点を解説します。
- この記事でわかること
-
- しゃべり過ぎることのデメリット
- 話すと止まらない人の特徴
- 話すのが好きな人の強み・適職
おしゃべりで失態!あるある失言の例
話しているうちに楽しくなって、ついしゃべり過ぎてしまうことがありますよね。おしゃべりな人は、次のような失態・失言をする傾向が見られます。
褒めたつもりが逆効果
おしゃべりな人は思ったことをそのまま口に出すことも少なくありません。良かれと思ってしゃべったことが、相手を不快にさせることがあります。特に、褒めたつもりがけなしてしまったということはあるあるです。
「何歳になっても若々しいですよね。お金があってうらやましいな」→「お金をかけてメンテナンスしないと、維持できない」など、言い方ひとつで関係がこじれることも。
秘密を守れない
会話が盛り上がるからといって、秘密をしゃべってしまうこともあるあるです。「ここだけの話だけど…」「実は〇〇さんってね…」と、他人の秘密やプライバシーを話してはいませんか?
仕事における機密情報や人事に関わる情報を漏らすリスクにも要注意。個人の責任を超えて、所属する組織の社会的責任や法律順守にも関わる大問題になります。
相手を疲れさせる
おしゃべりが過ぎる人は、ご自身にとっては楽しく満足のいく会話であったとしても、相手を疲れさせている可能性も考えられます。人の話を聞くだけでも、疲れを感じることはよくあるものです。しかも興味のない話題、愚痴や不満ばかりの会話、長時間の拘束は疲労やストレスを与えることを覚えておきましょう。
自分では止められない?しゃべり過ぎる人の特徴
おしゃべり過ぎる人は、自覚がないこともあります。おしゃべり過ぎる人には次のような特徴が見られます。
- しゃべり過ぎる人の特徴
-
- 人と話すのが好き
- 長い時間話すのが苦でない
- 社交的でオープンな性格
- 自分のことをもっと知ってほしい
- 嬉しいことも悲しいことも表に出したい
- 思ったことは口にしないと気が済まない
- 愚痴や不満は誰かに聞いてほしい
- 実は人との会話に緊張している
- 沈黙や間が怖い
おしゃべり過ぎる人は、会話が好きで長時間話すことが当たり前になっているタイプの人が多いです。誰とでも打ち解けることができ、気さくに話すことができる人が多いでしょう。
素直で感情表現が豊かなタイプも、思ったことをそのまま口に出す傾向が見られます。周囲の人からすると「なんでも話す人だなぁ」と思われることも。良いことも悪いことも話すため、秘密にすべきラインの引き方がわからなくなるリスクがあります。
一方で、会話が苦手で緊張することが原因でしゃべり過ぎるタイプもいます。このタイプは、沈黙や間が恐くてしゃべり続けるところもあるでしょう。
人と話すのが好きな人の長所や向いている仕事
おしゃべり過ぎる人の長所は、人と話すのが好きなところです。この長所を活かす仕事はたくさんあります。例として人と話すのが好きな人に向いている仕事を紹介します。
接客業
接客業はたくさんの人との会話をする必要があります。会話が苦手な人は、「不愛想だ」という印象を与えるおそれがありますが、会話好きな人はお客様との会話も楽しめるでしょう。
ただし、お客様の要望をしっかりとヒアリングする傾聴力も求められます。自分ばかり話すのではなく、お客様のペースに合わせて傾聴することも意識しましょう。
予備校・塾の講師
予備校や塾の講師は、わかりやすく解説をすることが求められる職業です。人気の講師は、学習内容を面白く伝えるトークスキルも兼ね揃えていることが少なくありません。
誇張して話すというよりは、事実や史実に基づきつつ、学生が興味を持てるように話を再構築するための論理性やプレゼンスキルも必要でしょう。
司会・イベントMC
結婚式やお見合いパーティーの司会、各種イベントのMCという職業もあります。当日の進行を滞りなく進めつつ、場を盛り上げるスキルが必要な職種です。参加者に心地よく場を楽しんでもらうには、トークスキルだけでなく一般常識やTPOに合わせた振る舞いなども求められます。
おしゃべりな性格を長所に変えるコツ
おしゃべり過ぎる人は、話してはいけないことをしゃべったり、失言をしてしまうのが玉にキズ! 短所を改善して長所を磨くために、次のことを意識しましょう。
情報セキュリティに関する知識を磨く
仕事での失言は、情報漏洩リスクを高めてしまいます。情報セキュリティに関する知識を学び、失言などがどんなトラブルを招くか学びましょう。
情報セキュリティに関する入門的資格
情報セキュリティに関する入門編の資格としては、「情報セキュリティマネジメント」は比較的難易度が易しめで、基礎知識が問われる資格試験です。
プレゼン力を磨く
人と話をするのが好きな人は、トークスキルを活かしてプレゼンで長所を発揮できることもあるでしょう。プレゼンでは、アピールしたい商品やサービスを理解していることに加えて、パワーポイントのスキルや聞き手を引き付けるシナリオ作成スキルも必要です。発表当日までに、しっかりと推敲したり練習をしたり準備をすることも忘れずに!
伝わるプレゼン作成に役立つ資格
プレゼンは、情報やアピールポイントをいかにわかりやすく伝えるかが大切です。プレゼン資料を作るコツをつかむためにも、「プレゼンテーション作成検定」の受験もおすすめです。
容姿やバックグラウンドをジョークにしない
相手を褒めるつもりでも、容姿にふれるときは慎重になる必要があります。「細くていいね」という言葉を好意的に受け止める人もいれば、「病気でやせ細っているだけなのに…」と傷つく人もいます。
「ハーフだからスタイルがいいんだね」「実家がお金持ちだといいね」などバックグラウンドに関する褒め言葉も、相手からすると不快に感じられることがあることを理解しましょう。
褒め上手になるためのポイントとは
褒め上手な人と失言しがちな人には、考え方や言葉選びに違いが見られます。こちらの記事では褒め上手な人の特徴、言われてうれしくなる褒め言葉などを紹介しています。
傾聴力を磨く
おしゃべり過ぎる人は、相手の話を聞くことを意識してみてください。相手の話を遮ったり否定せず、まずは傾聴することを会話の基本としましょう。ただ聞いて終わりではなく、「そうなんだ! その後どうなったの?」「大変でしたね。今は大丈夫ですか?」など、相手に関心を持つことも大切です。
おわりに:会話は双方向のコミュニケーションだということを忘れずに!
話しが好きな人の長所の伸ばし方はいかがでしたか? トーク上手で社交的な魅力を活かしながら、スキルアップやコミュ力アップを目指してくださいね。
コメント