一人暮らしは寂しさや退屈を感じることがありますよね。そんなときかわいいペットがいると遊び相手になってくれたり、疲れを癒してくれます。ただし一人暮らしでペットを飼うときは準備や注意も必要です。
この記事では、一人暮らしの人がペットを飼うときに検討したいことや、一人暮らしにおすすめのペットを紹介します。
- この記事でわかること
-
- 犬や猫だけじゃない一人暮らしにおすすめのペット
- ペットの種類別の魅力や必要な準備
- ペットを通して広がる趣味やインテリアなどの楽しみ
- 事情があってペットを飼えない人向けデジタルペット
一人暮らしは退屈でつまらない?
実家暮らしから一人暮らしを始めると、今まで家族と一緒にいた生活からのギャップを感じます。特に、会話相手がいない寂しさや退屈に悩む人は少なくありません。
一人暮らしが退屈でつまらなく感じるのは、下記の理由が考えられるでしょう。
- いつも誰かとコミュニケーションを取っていたい性格だから
- 気軽に連絡を取れる友達が少ない
- 一人で楽しめる趣味がない
- 家と仕事の往復で刺激が少ない
友人を増やしたり恋人を作ったり、新しい趣味を始めるのもおすすめです。そのほか、ペットを飼うことで一人暮らしの寂しさや退屈がぐっと和らぎます。
ペットを飼うと一人暮らしがこんなに楽しくなる!
一人暮らしの人がペットを飼うと、下記のメリットが期待できます。
- 愛情をかける相手ができ、生活にハリが出る
- ペットを飼うと、飼い主として日々のお世話や遊び相手をするようになります。責任も必要になり、ペットに合わせて生活リズムを整えるようになるでしょう。
- 毎日のコミュニケーションが楽しみになる
- 犬の場合の散歩や猫のおもちゃ遊びなど、ペットとのコミュニケーションは楽しいものです。人懐っこいペットもいますので、寂しさを感じる暇がなくなります。
- ペットのためにインテリアにこだわるようになる
- 猫のキャットタワーや魚のアクアリウムは、インテリアとしても楽しめます。機能性のほか、自分好みのデザインでペットグッズを選ぶのも楽しみになります。
- 仕事の疲れが癒される
- 仕事で疲れて帰宅したとき、ペットが出迎えてくれるとうれしくなります。疲れやストレスを癒してくれる大切な存在になるでしょう。
- 同じペットを飼っている人同士、つながりができる
- ペットを飼っている人同士で、会話が盛り上がることがあります。会社の同僚や犬の散歩で会った人など、人との交流の楽しみも広がります。
賃貸住まいの一人暮らしで飼いやすいペット
一人暮らしの場合は、賃貸住まいのことが多いでしょう。そうすると周囲の住民への配慮や仕事中にお世話ができないことから、どのペットを飼えばいいか悩むこともあります。
一人暮らしで飼いやすいペットの種類と、飼うときの準備のポイントを紹介します。
犬
犬はたくさんの人から愛されるペットの代表格です。ドッグランやドライブ、カフェ巡り、旅行など、犬と一緒に過ごすと趣味の幅が広がるのも魅力です。室内飼いしやすい小型犬・中型犬がおすすめですが、大型犬でも飼えないわけではありません。
一人暮らしで犬を飼う場合、散歩の時間の確保が大きな悩みのひとつです。仕事が忙しく散歩にあまり行けないようだと、犬のストレスが溜まってしまい、吠えることが多くなります。散歩の時間は確保しましょう。また、法律で定められている狂犬病ワクチンは必ず接種してください。
- 準備とポイント
-
- 食事
- ケージやトイレ
- ワクチン接種
- 散歩の時間の確保
猫
猫ブームもあり、高い人気をキープしているペットです。睡眠時間が長く、留守番も得意です。品種や性格によってはあまり大きな鳴き声を出さない猫もいますので、賃貸でも飼いやすいでしょう。
ただし爪とぎは壁や家具を傷つけるおそれがあるので注意してください。爪とぎグッズや猫の運動不足解消のためのキャットタワーはオシャレなデザインもあり、インテリアとしても楽しむことができますよ。
- 準備とポイント
-
- 食事
- トイレ、猫砂
- ワクチン接種
- おもちゃ
鳥
鳥も一人暮らしのペットにおすすめですが、特に体が小さい文鳥やセキセイインコは飼いやすいでしょう。人になつきやすく、お世話もあまり手間がかかりません。文鳥はきれい好きと言われており、においも少ないのが特徴です。
- 準備とポイント
-
- 食事
- 鳥かご、水浴び器、ペットヒーターなど
ウサギ
ウサギは鳴き声が小さく、においも比較的少なめです。室内飼いに向いており、散歩が必須というわけでもありません。眠っている時間も長く、飼い主が仕事中に寝て過ごすことが多いでしょう。
- 準備とポイント
-
- 食事
- ケージの掃除
- グルーミング・ブラッシング
- 快適な室温維持
- 電気コードのカバーなど、うさぎのかじる習性への対応
ハムスター・ハリネズミ
ハムスターとハリネズミは室内飼いに向いており、においが少なく鳴き声も小さめです。夜行性でひとり遊びが好きなため、仕事中にかまってあげられなくても大丈夫です。
ハムスターは人になつきやすく、飼育コストが低いため、ペット初心者でも安心して迎えることができます。ただし寿命が2~3年と短めですので、一緒に過ごせる時間は犬や猫と比べると長くありません。多頭飼いすると子どもが生まれてどんどん増える可能性もあり、お世話が難しくなることも。
ハリネズミはハムスターと同様に手乗りサイズの可愛らしさがあり、人気が高まっています。ハリネズミはストレスを受けやすい繊細な性質を持っています。寿命は2~5年ほどです。ハリネズミを飼いたい人は、一度ハリネズミカフェなどで触れ合いの機会を持ってみると安心でしょう。
- 準備とポイント
-
- 食事
- ケージの掃除
- 運動不足解消のために回し車で遊ばせること
- 室内の快適な温度維持
- 電気コードのカバーなど、ハムスター・ハリネズミのかじる習性への対応
魚類
金魚や熱帯魚は水槽で飼うことができ、周囲の住人への迷惑がかかりません。アクアリウムが人気ということもあり、魚をペットにして可愛がる人が増えています。
魚を扱っているペットショップに行くと、水槽、ろ過装置、照明、食事、掃除グッズなど、飼育に必要な物を一通り揃えることが可能です。
- 準備とポイント
-
- 毎日の食事
- 水槽内の清潔維持
- 定期的な水の入れ替え
カメ
カメもペットとして人気があり、特にミドリガメやリクガメをペットにする人は多いです。お世話の手間がかからず、まったりとした性格が魅力です。
寿命は長く、20年や30年以上生きることも珍しくありません。飼い主としてペットを看取ることも重要な役割です。飼い続けることのできなくなったカメを川などに放流することは、社会問題にもなっています。カメを買う場合は最後まで一緒に過ごせるかどうかよく考えましょう。
- 準備とポイント
-
- 食事
- 大きめの水槽、砂利、浮島
- 日光浴、室温の維持
昆虫類
カブトムシやクワガタなど、昆虫も人気のペットです。犬や猫のように一緒に遊ぶというよりは、鑑賞して楽しむことが多いでしょう。カタツムリ、コオロギ、カマキリなど種類も豊富で、室内飼いしやすいのが魅力です。ただし寿命は長くても1~2か月など短めです。オスとメスを飼い、幼虫を育てる楽しみを見出す人もいます。
- 準備とポイント
-
- 食事
- ケージ、土、葉っぱなど
- 室温維持
ペットを飼うときの注意点や準備
前章で紹介した通り、ペットを飼うときはペットの種類、品種などに応じて注意をしなければいけません。特に、ペットを飼う前に次の項目についてよく検討しましょう。
- ペットを飼う前にチェックすること
-
- 食事代やペットシーツ、病院代などお世話のための経済力があるか
- 管理会社や大家さんが禁止しているペットの種類や頭数に当たらないか
- ワクチン接種の必要性や体質など、ペットの特徴を理解しているか
- 自分が病気やケガでペットのお世話ができないとき、頼れる人がいるか
- ペットは留守番をできる性格をしているか
いざペットを飼うとなった場合、ペットショップで購入する、友人や知人から譲り受けるなどの方法があります。犬や猫の場合、保護犬や保護猫を譲り受ける方法もあります。
保護犬や保護猫を迎えるには条件を満たすことが必要
保護犬や保護猫とは、何らかの事情で飼い主の元から離れることになったペットや野良状態から保護された犬・猫です。動物愛護センターや動物愛護団体で保護され、譲渡活動を通して飼い主を探しています。犬や猫のためにもなり、社会貢献につながります。
ただし、希望すればすぐに保護犬や保護猫を譲り受け可能とは限りません。譲渡のための条件を満たしていること、適切に飼育できる環境や知識があること、保護犬・保護猫との相性がいいことなどを総合的に判断された後、条件をクリアした場合に譲り受けることができます。
- 保護犬・保護猫の譲渡で確認されることの例
-
- 家族構成
- 飼育可能な家に住んでいるか(賃貸契約書の写しの提出が求められることも)
- 犬や猫が快適に暮らすことのできる環境があるか
- ペットに留守番をさせる時間が長すぎないか
団体によって条件や確認事項は異なります。一人暮らしの場合は、留守番の時間の長さなどが難点とされることが多いでしょう。ただし、一人暮らしでも条件を満たせば譲渡可能です。
ペットが飼えない人に!かわいいデジタルペット3選
ペットが禁止されている賃貸に住んでいる場合、デジタルペットがおすすめです。デジタルペットは生き物ではありません。ロボットなど、デジタル性能を持つペットです。
LOVOT
LOVOTは家族型ロボットです。呼びかけに応じたり、感情豊かな瞳がキュートでコミュニケーションが可能。ロボットながら触り心地がやわらかく、抱き心地もいいのが特徴です。専用アプリを使用し、ユーザーの生活リズムに合わせてLOVOTも生活します。
- 本体価格:349,800円(税込)
- お試し利用可能
- サポート付きプランあり
たまごっち
タカラトミーのロングセラーペット型おもちゃです。食事やトイレのお世話をすると、たまごっちのキャラクターが成長します。アイドルやアニメとのコラボもしており、趣味と合ったタイプのたまごっちを選べるのもうれしいポイントです。
- 本体価格:2,530~6,380円(税込)※機種によって価格は異なる
- 趣味に合わせて機種を選ぶことができる
- 持ち運びしやすく、楽しみ方の幅が広い
- ミニゲームで遊べるなど、ゲーム的要素が強い
Petit Qoobo(プチ クーボ)
しっぽ型クッションのセラピーロボット。撫でるとしっぽを振ってリアクションしてくれます。持ち運びしやすいサイズなので、家でも職場でも使いやすいのがメリットです。
- 本体価格:9,900円(税込)
- クッションとして使用可能
- しっぽのかたちに癒される
おわりに:一人暮らしでペットを飼うなら準備はしっかりと!
一人暮らしの寂しさや退屈を放置すると、気持ちが落ち込んでしまうこともあります。かわいいペットと一緒に暮らすと、楽しく癒される生活を遅れるでしょう。ペットを飼うときは責任をもってお世話してくださいね。
コメント