本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は悩まにゅある編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

朝の時間を最大限に活用!社会人向けモーニングルーティンのススメ

モーニングルーティン こころの悩み
この記事は約6分で読めます。

社会人にとって忙しい朝は一刻一秒を争うことも。「時間がない」「準備に追われてバタバタしてしまう」という悩みを抱えている方も多いでしょう。この記事では朝の時間を効率よく活用するための方法を提案します。モーニングルーティンを少し工夫するだけで、タイパを上げて充実した一日を始めることができるはずですよ♪

この記事でわかること
  • 朝のタイパを上げるモーニングルーティン
  • 洋服選びをストレスフリー化するコツ
  • 忙しい朝でも取り入れやすい運動

モーニングルーティンで朝のタイパを上げるには?

朝の限られた時間をどう使うかで、一日の生産性や効率性を左右することもありますよね。朝のタイパを上げるには「モーニングルーティンをつくる」「前日の夜に準備をする」という2つのことがポイントになります。具体的には以下のようなことを心がけましょう。

起床時間を習慣化する

起きる時間が日々ばらばらだと、なかなか効率的なルーティンをこなせません。会社に到着しなくてはいけない時間、仕事を始める時間から逆算し、起きる時間を決めましょう。休日でも起床時間をなるべく一定に保つことも大切です。起床時間を一定にすることで、体内リズムが整ってスムーズに一日をスタートできます。

モーニングルーティンをリストアップ

朝起きてから仕事に行くまでに、やること(TO DO)をリストアップしましょう。たとえば社会人の場合、下記のことなどがTO DOになるのではないでしょうか?

【家を出るまで】モーニングルーティンの例
  • 朝食を食べる
  • 洗顔・歯みがき
  • 身だしなみセット
  • ゴミ出し

通勤時間も無駄にはしたくない貴重な時間ですよね。通勤中のモーニングルーティンも決めておくと、メリハリが生まれやすくなりますよ。

【通勤中】モーニングルーティンの例
  • ニュースのチェック
  • SNSのチェック
  • 英語学習などスキルアップ

モーニングルーティンのやらないことをリストアップ

やること(TO DO)をリストアップしたら、やらないことのリストアップをするのもおすすめです。たとえば、朝食を食べたあとの洗い物は一旦諦めて、夜にする方が余裕が生まれることもあるでしょう。

朝のやらないこと
  • 朝食で使った食器洗い
  • 掃除
  • ドラマ鑑賞

夜のTO DOをリストアップ

モーニングルーティンが決まってくると、自然と夜のナイトルーティンも決まってくる項目があるはず。夜のうちに準備しておくと便利なことをリストアップしておくと、翌朝のTO DOもスムーズにこなせます。

ナイトルーティンの例
  • 朝食の準備・何を食べるか決めておく
  • (お弁当持参派)おかずの準備・下ごしらえ
  • スーツのアイロンがけ
  • 通勤カバンの中身チェック

カバンの中身を前もって準備する

ナイトルーティンの例でも挙げたように、忘れ物を防ぐためにも前日のうちにカバンの中身を整えておきましょう。朝に慌ててカバンの物を出し入れすると、忘れ物をしやすくなります。

洋服選びで迷う時間を節約するコツ

朝の準備で意外と時間がかかるのが洋服選び。何を着るかで悩む時間を短縮するために、前夜に次の日の服を決めておくことが最も効果的です。洋服選びを効率化するための工夫をいくつか紹介します。

カプセルワードローブを活用する

「カプセルワードローブ」という言葉を聞いたことはありますか?カプセルワードローブとは、シンプルでベーシックなアイテムを着こなしの中心にし、合わせやすいアイテムでクローゼットを構成することで、着回しを効率化する考え方です。「この色のトップスに、このボトムスじゃちぐはぐで合わない!」ということがないように、喧嘩のしない色味を揃えていくようなイメージです。色味だけでなく、かたちや素材もシンプルに削ぎ落していくと、悩みが少なくなるでしょう。

ベーシックばかりじゃ味気ないという人は、私服とは別に、仕事着のみにカプセルワードローブの考え方を取り入れるのもおすすめです。

アイテムを分類・整理する

朝の洋服選びに時間がかかる原因は、クローゼットの収納に問題があるのかもしれませ。洋服などファッションアイテムは、色やかたちなどのカテゴリごとに整理しておきましょう。洋服選びのスピードがアップします。人によっては、コーディネート一式ごとに収納するのが楽な人もいるでしょう。どんな風にまとめると自分にとって楽になるか、いろいろ試してみてくださいね。

スマホが朝のタイパを下げることもある!

スマホは使い方によっては朝のタイパを爆上がりさせますが、タイパを下げる原因になることもあります。目覚ましアプリやTO DO管理アプリは、モーニングルーティンをこなすサポートをしてくれます。一方で、なんとなくスマホを眺めている人、食事中もスマホいじりをやめられない人は、スマホに時間を取られるがあまりにタイパを下げているのではないでしょうか?

朝起きてすぐはスマホに夢中になるのをやめましょう。なんとなくスマホをいじっているよりは、運動やヨガをして心と体を整えるのがおすすめです。

モーニングルーティンに運動を取り入れるコツ

朝の運動は体を目覚めさせ、血流アップややる気アップも期待できます。とはいえ、朝は運動に時間を大幅に割くのが難しいことも。朝の運動は、必ずしも長時間である必要はありません。10〜20分の短時間で行えるエクササイズでも十分です。朝にぴったりな運動を紹介しますので参考にしてくださいね。

ラジオ体操

ラジオ体操は簡単かつ短時間でできる上、柔軟性や血流アップも期待できます。ラジオ体操には第一と第二があり、それぞれ約3分間の運動ですので、朝でも取り入れやすいでしょう。

運動のメッツでは、ラジオ体操第一が4.0で、卓球やパワーヨガ相当の運動とされています。ラジオ体操第二のメッツは4.5で、テニス(ダブルス)や中等度の水中ウォーキング相当の運動となります(参考:厚生労働省「健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023(案)」)。

▼ 厚生労働省 「厚生労働白書」

ヨガやストレッチ

朝はゆったりとした気分で過ごしたい人は、ヨガやストレッチがおすすめです。筋肉をほぐし、血行を促進する効果が期待できるほか、気持ちもリフレッシュできるため体を目覚めさせるのに最適です。

HIIT(高強度インターバルトレーニング)

タイパ重視で体を鍛えたい場合、HIIT(High Intensity Interval Training)がぴったりです。HIITは日本語で「高強度インターバルトレーニング」といい、短い時間で全身を鍛えるエクササイズです。最大心拍数が上がるような高負荷の運動と、インターバル(休憩)を繰り返すことで、効率よく脂肪燃焼や心肺機能アップなどを目指します。

マウンテンクライマーやもも上げなど、息が上がる程度の強い負荷がかかりますので、HIITの前後にはストレッチなどをして体のコンディションを整えることも必要です。

おわりに:工夫次第で朝のタイパはどんどん上がる♪

朝のタイパを上げたい人は、モーニングルーティンやナイトルーティンをリストアップすることから始めましょう。今回紹介した小さな工夫を取り入れることで、洋服選びのストレスフリー化や朝の運動なども進められるはず! 朝の時間を充実させて、楽しい日々を過ごしていきましょう♪

コメント