本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は悩まにゅある編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

大人が熱中するものづくり系習い事♪収入アップや副業にもなるの?

ものづくり系の習い事 こころの悩み
この記事は約12分で読めます。

ものづくり系習い事は、大人も熱中して楽しめる人気の趣味。ストレス解消になるほか、完成した作品は日常使いやプレゼントにもなります。さらにスキルを磨けば副業として収入アップになったり、作家デビューという道も。この記事では、ものづくり系習い事のメリットやおすすめのジャンルを紹介します。

この記事でわかること
  • ものづくり系の習い事のメリット・デメリット
  • ものづくり系習い事にかかる費用のイメージ
  • 大人でも楽しめるおすすめものづくり系習い事
  • ものづくり系習い事を副業にするポイント

ものづくり系の習い事のメリットとは

大人がものづくり系の習い事をすると、楽しいだけではなく以下のようなメリットを得ることができるでしょう。

ものづくり系の習い事を楽しむメリット
  • 手作りの良さやあたたかみを実感できる
  • 作家など作り手の気持ちや考え方を知ることができる
  • 完成品を日常使いすることができ、実用的
  • 集中力が発揮される
  • 段取り力が鍛えられる
  • アイデアや発想力が鍛えられる
  • 作品が完成したときに達成感を味わうことができる
  • スキルを磨くことで、副業につながることがある
  • 完成品を贈り物にすることができる

ものづくり系の習い事は作品を作ることが多く、実用的な趣味になります。たとえば陶芸で作った湯飲みやアクセサリー教室で作ったネックレスなどは、その後の日常などで愛用することができます。かたちに残るものを手作りできるのは、とても大きな魅力でしょう。

ものづくりでは作品のクオリティを上げるために、ひとつひとつの細かな作業に集中する力、工程をスムーズに進めるための段取り力が鍛えられます。

習い始めは先生の言う通りに作ることが多いでしょうが、慣れてくると自身のオリジナリティを発揮することもできるはずです。ものづくりにハマり、スキルアップを積み重ねていくと、自身が作家としてデビューしたり作品を販売するようになることもあるでしょう。友人や家族へのプレゼントに、手作りの作品を贈るということもできますよ。

一方で、ものづくり系の習い事には次のようなデメリットがあります。

ものづくり系の習い事をするときの悩み・心配事
  • 材料費などコストが高いことがある
  • 作りたいものによっては、完成まで数か月~半年以上かかる
  • 上達するまで時間を要するため、挫折することがある
  • 家に完成品を置くスペースがない
  • 教室や工房の数が比較的少なく、通うのが大変

ものづくり系の習い事では、材料費がかかります。月会費やレッスン費用に材料費が含まれている教室や工房もあれば、別費用となることもあります。

ものづくりは完成までに時間がかかることも少なくありません。特に週一、二回のレッスンでコツコツと作業を進めるタイプの作品の場合、完成まで半年以上かかることも考えられます。ものづくりのスキルもすぐに上達するとは限りませんので、気長に楽しむことが大切です。

また、英会話やスポーツジムなどと比較すると、ものづくりの教室や工房は少なめです。そのため自宅や勤め先の近くにものづくり系習い事が見つからないこともあります。自宅から遠い教室の場合、交通費や時間がかかることを理解しておきましょう。

大人におすすめのものづくり系の習い事

大人が楽しめるものづくり系の習い事を紹介します。ものづくりにはさまざまなジャンルがありますので、たくさんの選択肢の中から興味が湧くものを見つけてくださいね。

レザークラフト

レザークラフトは、革を使用したバッグやポーチ、財布などのものづくりです。教室に通うことで、初心者でも本格的なレザークラフト作りを体験できます。レザークラフト教室では、難易度に応じて生地のカットやミシン縫いまたは手縫い、装飾などを学びます。

革製品は使えば使うほど味が出て馴染んでくるのが特徴です。ひとつの作品が完成すると、さらに他の製品にチャレンジしたくなりますよ。完成品は長く愛用したり、家族や友人へのプレゼントにしてみてはいかがでしょう。

レザークラフトの習い事の特徴
  • 普段使いできる作品を作ることができる
  • 財布や名刺入れなどビジネス用品も作れる
  • 完成品は長く愛用できる
  • 集中力が鍛えられる

靴・シューズ作り教室

手作りで革靴を作るものづくりもおすすめです。足のサイズやかたちは一人ひとり微妙に異なるため、既製品ではしっくりこないこともありますよね。靴・シューズ作りの教室では、足の型を取るところから始まり、革選びや生地の裁断、ミシン縫いなどの工程を体験できます。

自分の足にしっくりと合う靴を作ることで、足の痛みなどのお悩みも解消できます。デザインなども自分好みに近づけることが可能です。

ただし靴・シューズ作りは時間がかかります。週一回ほどのレッスンの場合は完成まで半年程度かそれ以上がかかることを理解しておきましょう。

靴・シューズ作りの習い事の特徴
  • 自分の足にフィットする靴を作れる
  • 足の痛みや靴擦れなどの悩みを解消できる
  • デザインや革の種類にもこだわることができる
  • 完成まで時間がかかるため、気長な人におすすめ

陶芸

陶芸は、ろくろなどを使って湯飲みや器、花瓶などを作る習い事です。土に触れて手作りをしているうちに、陶芸に没頭して日常のことを忘れることができます。完成した作品は、食卓やリビングを彩ってくれるでしょう。

陶芸の面白さは、焼き上がるまでに時間がかかることにもあります。ろくろでの作業が終わっても、焼き上がってみるとまた印象が変わっていることもあるのです。

陶芸は若い人から高齢の人まで楽しむことができ、長く続けられる趣味です。かたちや色味などさまざまな陶芸を楽しめるでしょう。

陶芸の習い事の特徴
  • 土に触れることで気分が癒される
  • 集中力が鍛えられる
  • 完成品が日常使いに役立つ
  • 年齢を問わず長く楽しめる

染物教室

染物教室とは、染色工房などで布の生地に染色をする体験ができる習い事です。伝統的な型染め、自然を身近に感じられる草木染め、絞り染、タイダイ染めなど、染物の種類もさまざまです。染物教室では、手ぬぐいやストール、Tシャツなどの布製品を染色し、さまざまな色や模様の出し方を学ぶことができます。

染料に布を漬ける時間や漬ける回数によって色の現れ方も大きく異なりますので、色の世界の奥深さを実感することができます。草木染めの場合は、染料が自然のもののため季節によって染められる色が決まってきます。染物を通して日本の伝統を感じることもできるでしょう。

染物教室の習い事の特徴
  • ファッションや色のセンスが磨かれる
  • 自分好みの色やデザインのファッションアイテムを作れる
  • 日本の伝統に触れることができる
  • 自然を身近に感じられる(草木染めの場合)

ガラス工芸

ガラス工芸には、吹きガラス、切子、サンドブラスト、とんぼ玉などさまざまな楽しみ方があります。ガラスはなんといっても見た目が美しく、完成品は家の中を彩ってくれます。見た目のほか、グラスや花器など実用的な作品も作れるでしょう。

ガラスコップなどは大量生産のものが多く流通していますので、ガラス工芸を通して手作りの良さを実感できるのもメリットです。ガラスは元々割れて壊れやすいものですが、ものを大事に扱おうという気持ちがさらに湧いてきます

教室に通ってスキルを磨くほか、ガラスの名産地に旅行に行った際にガラス工芸を楽しむのも素敵ですよ。

ガラス工芸の習い事の特徴
  • さまざまなガラス製品の作り方を学べる
  • 完成品はインテリアとしても実用品としても楽しめる
  • 大量生産の市販品とは異なる味わいがある
  • 旅行先のワークショップや体験レッスンに参加するという楽しみ方もある

編み物教室

編み物は独学でもできる趣味ですが、専門家に習うことによってクオリティアップやデザインの幅を広げることが可能になります。基礎からしっかりと技術を習得することで、出来上がりや見栄えがぐっとあがるでしょう。

編み物は集中力が必要で、デザインをイメージしながら指先を動かし、編み目を間違えないように作業を進めなくてはいけません。脳が刺激されるため、リフレッシュ効果や脳の活性化も期待されるでしょう。

編み物は年齢を問わず楽しめる趣味ですので、親子で通うこともおすすめですよ。完成品は自身で使うのはもちろん、家族や友人に贈るのも喜ばれます。

編み物教室の習い事の特徴
  • 基礎からしっかりと技術を習得できる
  • デザインの幅が広がる
  • 脳が活性化する
  • 年齢問わず楽しめる

アクセサリー教室

アクセサリー教室は、特に女性からの人気が高いものづくり系習い事です。ピアスやイヤリング、ネックレス、ブレスレットなどのアクセサリーを作るための知識と技術を学べます。

使用する材料はレッスンや教室によって異なります。ビーズやコットンパールなど身近なものから、高級感のある彫金、ジュエリーを使用する教室などさまざまです。ご自身の作りたいアクセサリーや予算に応じて、レッスンや教室を選ぶのが安心ですよ。

完成品は日常使いにもぴったりですし、友人や恋人、家族へのプレゼントにもできます。恋人や夫婦との大切な記念日に、一緒に手作りアクセサリーを作るのも思い出に残りますよ。

アクセサリー教室の習い事の特徴
  • 自分好みのデザインのアクセサリーを作れる
  • 使用する材料によってレッスン費用が異なる
  • 完成品はプレゼントにもなる
  • スキルを磨けば、アクセサリー作家デビューもできる

DIY教室

DIYとは、家具やインテリアなど木工を自分で作ることを指す言葉です。DIYは日曜大工に近い言葉であり、基本的には独学でもできます。ただしたしかな知識と技術を持った専門家や家具工房が開催するDIY教室に通うことで、工具の使い方や安全性の確保についてしっかりと学ぶことができます

ものづくりという作業を楽しむことができるほか、技術やデザイン力を磨けば自分の好みにぴったりのイスやテーブル、棚などを手作りすることも叶います。

DIYは男性だけでなく女性も楽しめます。家具やインテリアが好きな人は、性別関係なくDIY教室で基礎力を固めてみてはいかがでしょう

DIY教室の習い事の特徴
  • 工具の正しい使い方が身に付く
  • 安全性の高い家具の作り方を習得できる
  • 家具工房など信頼できるプロから技術を学ぶこともできる
  • 自分好みの家具やインテリアを作ることができる

プログラミング教室

ものづくりというと手作業というイメージが強いかもしれませんが、近年はデジタルコンテンツやロボットの制作なども人気のものづくりです。手先が不器用でものづくりには苦手意識があったという人も、プログラミングを通してものづくりにチャレンジすることができます。

ただしロボット制作などでは、手作業がまったくないというわけではありません。苦手な分野の作業では、講師や先生にしっかりとアドバイスしてもらいましょう。

プログラミング教室は子どもの参加を歓迎しているものも多く、親子で参加可能な教室も少なくありません。これからの時代を生きる力を、親子で一緒に身に付けるのもおすすめですよ。

プログラミングの習い事の特徴
  • 手先が不器用な人でもものづくりにチャレンジしやすい
  • IOTやデジタル技術に関する知識が深まる
  • プログラミング教室で得た知識やスキルが仕事にも役立つ
  • 親子で一緒に参加できるレッスン・ワークショップが多い

ものづくり系の習い事にかける費用の目安

ものづくり系の習い事の場合、長期的に続けたいならば月謝制の教室に通うのもおすすめです。その場合は入会金(10,000円~15,000円程度)と各月の月謝、材料費がかかります。入会金0円の教室もあります。

月謝制ではなく、1レッスンごとに参加可能の教室も少なくありません。月謝を設定していない教室もあります。その場合は材料費が別途となることが多いでしょう。また、ものづくり系の教室が開催しているワークショップに参加するという方法もあります。

ものづくり系の習い事について、一部の例を紹介しますので費用イメージの参考にしてくださいね。

レザークラフト教室
  • 1レッスン:5,000円~8,000円
  • 月会費:3,000円~15,000円
  • その他:作りたい作品のサイズや装飾品、使用するレザーによって費用は異なることがあります
靴・シューズ作り教室
  • レッスン費:10,000円程度、または作りたい靴によって数万円~十数万円
  • その他:作りたい作品のサイズや装飾品、使用するレザーによって費用は異なることがあります
陶芸教室
  • 1レッスン:2,500円~10,000円
  • 月会費:8,000円~12,000円
  • その他:作りたい作品の大きさなどによって、レッスン費用や材料費が異なることがあります
染物教室
  • 1レッスン:2,500円~5,000円
  • 月会費:5,000円~8,000円
  • その他:染めたい衣類を教室から購入する場合と、自分で染めたい衣類を準備する場合があります。
ガラス工芸教室
  • 1レッスン:2,500円~5,000円
  • 月会費:5,000円~12,000円
  • その他:作りたい作品の大きさ、使用する材料などによって、レッスン費用や材料費が異なることがあります
編み物教室
  • 1レッスン:2,500円~10,000円
  • 月会費:8,000円~12,000円
  • その他:作りたい作品の大きさなどによって、レッスン費用や材料費が異なることがあります
アクセサリー教室
  • 1レッスン:3,000円~8,000円
  • 月会費:3,000円~8,000円
  • その他:材料の購入費用や道具費用がかかります。
DIY教室
  • 1レッスン:3,000円~52,000円
  • 月会費:3,000円~12,000円
  • その他:材料費がかかることもあります。自身で工具を揃えたい場合、工具費用もかかります
プログラミング教室
  • 1レッスン(ワークショップ):3,000円~5,000円
  • 月会費:10,000円~20,000円
  • その他:プログラミングに使用する部品など材料費がかかることもあります

習い事を長続きさせたい場合は、コスト面で無理のない教室を探しましょう。

ものづくり系習い事で収入アップを成功させるために

ものづくり系習い事のメリットのひとつが、完成品を販売するなど副業にしたり、自身が作家としてデビューすることも可能なことです。手作りした革小物やアクセサリーなどを、インターネット上で販売するなどをしている人もいます。

習い事で習得した知識や技術をさらに磨き、作品を販売することは可能です。人気作家になれば収入アップも目指せます。ただし自身の作品を商品として発売するならば、下記のことに注意しましょう。

ものづくり系習い事で収入を得るポイント
  • 習い事をしているときに、しっかりと基礎力を習得する
  • ものづくりに関する安全性の確保を怠らない
  • 材料費などコストに対して、販売価格がマイナスにならないように計算する
  • 先生や工房の作品を勝手に模倣しない(法的トラブルに発展するおそれあり)
  • 資格取得を目指し、信頼性獲得を目指す
  • 商品販売サイトを使用する場合、利用規約を確認して遵守する

商売は信頼がなくてはなりたちません。知識や技術、デザイン力はもちろんですが、習い事の先生や購入者などとの信頼関係を損なわないように気をつけてくださいね。

おわりに:ものづくり系習い事は実用性も高いのが大きなメリット

チャレンジしてみたくなるものづくり系習い事は見つかりましたか?趣味として楽しめるのはもちろん、日常使いできる習い事がたくさんあります。スキルを磨けば収入アップにもつながりますので、ぜひものづくりを楽しんでください。

コメント