物価高などの影響で節約を意識する人が多いですよね。ただし我慢ばかりではQOLが低下することも。この記事では、お金をかけずに暮らしを楽しむ工夫やお金がかからない趣味、節約系YouTuberを紹介します。無駄遣いしがちな人の特徴や節約のコツも解説します。
- この記事でわかること
-
- 暮らしが充実している人としていない人の差
- 低コストで楽しめる趣味や施設
- 収入をやりくりして暮らしを充実させているYoutuber
- 貯金のために見直したい買い物の癖
節約生活でも人生の充実し幸せを感じられる!
収入が低めだったり支出が増えたりすると、つらい節約や我慢が必要だと思われがちです。しかし節約生活でも、充実した生活を楽しむことはできます。
出費を抑えながら充実した人生を送っている人は、明確な目的を持ってお金を使っています。
- お金の使い道の見直し方
-
- 目標や目的意識を持って貯金し、楽しむためにお金を使う
- お金のかからない趣味を楽しむ
- 高額な物を使いたいときは、シェアリングサービスを活用している
- 購入した物は大事に長く扱う、手入れを怠らない
趣味のためにお金を使い、その他では無駄な出費をしないなど、お金の使い道をしっかり決めていることが多いです。お金を使わずに楽しめる趣味や、物をなるべく所有しない方法を活用していることもあります。
自分にとって本当に必要なもの、楽しみを感じるものにお金を使い、その他のことでは節約をしているため、お金の使い方にメリハリが見られます。
反対に出費がかさんでしまう人は、下記の特徴が見られるでしょう。
- 出費が多い人の特徴
-
- 予定外の衝動買いが多い
- セールで価格が安くなっていると、必要なくても買う
- コンビニに立ち寄ることが多い
- ひまなときにオンライン通販サイトを見ることが多い
- お金を使っている自覚がない
こうした傾向に現れるように、不要な物やサービスにお金を使うことが多いです。ひまつぶしやなんとなくでお金を使っていることも少なくありません。コンビニにちょっと寄ってコーヒーやお菓子を買ったり、ネットサーフィンをしながら予定外の買い物をしてしまったりすることが積み重なると、思った以上にお金は減っていきます。
一方で、お金を使っている割には満足感や達成感を感じることがありません。いざ本当に買いたいものややりたいことが発生したときに、お金に余裕がなくて望みが叶えられず、不満が溜まってしまうというわけです。
節約=ミニマリストとは限らない?
必要最小限(ミニマル)の物だけで暮らす人は「ミニマリスト」と呼ばれています。ミニマリストの暮らしは、「シンプルな暮らし」と表現されることもあり、所有している物は少なめです。
富裕層でミニマリストという人もいますので、必ずしも収入が低めであるとは限りません。ミニマリストが物を所有・購入するときは、「自分にとって必要か不要か」が判断基準となります。必要だと判断すれば、質の高い高額な物も購入します。
お金の使い方にメリハリがあるという点では、ミニマリストと低収入でも生活が充実している人には共通点があります。ミニマリストの行動や考え方からは、出費を抑えながら生活を充実させるヒントを見つけることができます。
- ミニマリストから学ぶ、物を持たずに生活を充実させる方法
-
- 家電や家具は、生活に必要なものだけ揃える
- 衣服は、自分に似合うもの、長く着られる質がいいものを買う
- 不要な物は身の周りに保管せず、処分したり人に譲ったりする
自分にとって必要な物や大切な物だけに囲まれて暮らすため、物を大事に長く愛用するようにもなります。購入したときの満足度も高くなるでしょう。
ここまでで、お金の使い方にメリハリがあるかないかでは、生活の充実度や物を購入したときの満足度に差が出てくることを説明しました。
次章では、高収入でも生活に充実を感じない、人生が楽しくないという人の特徴を解説します。
幸せじゃない?高収入でも人生が楽しくなくなる理由
十分ゆとりを持って暮らすことのできる収入があっても、人生に楽しみを感じられない人もいます。それには、次の原因が考えられるでしょう。
- 仕事が忙しく、プライベートや休息のための時間が確保できない
- 会社やプライベートで、常に競争やプレッシャーにさらされている
- 収入は多いが、家のローンや車の維持費など出費も多い
- ストレス解消につながる趣味や生きがいがない
収入が高い人は、仕事が忙しい場合が多いです。責任のあるポジションにいたり、複数のプロジェクトを担当しています。そのため、仕事以外で人生を楽しむ時間が少なくなることがあるのです。プレッシャーや周囲からの期待など、ストレスに悩む人もいます。
収入がある分、家や車を購入したことでローンがあり、自由に使えるお金は多くない場合も考えられます。また、趣味や生きがいがない人はストレスを解消できずに、人生に楽しみを見いだせないこともあるのです。収入に関わらず、自分が自由に使える時間があるか、ストレスの多さ、趣味や生きがいなどを持っているか、といったことが人生の充実や幸せに大きく影響するといえます。
低コストで楽しいおすすめ趣味の種類
趣味や生きがいを持っていると、プライベートの時間が充実します。また、新しい友人作りや副業につながることもあります。
比較的お金がかからない趣味を紹介しますので、参考にしてください。
読書
読書は、公立図書館を活用すると無料で楽しめます。小説、語学、料理、アート、絵本など本のジャンルはさまざまです。最近の図書館はくつろぎやすい設計で清潔に管理されていることも多く、いい息抜きにもなるでしょう。
料理
料理を趣味にすると、コストが抑えられます。たとえばゴルフを始めると道具代やゴルフコースの利用料がかかります。料理であれば、道具はある程度揃っていることが多く、作りたいレシピによって買い足せば十分です。
作った料理はそのまま食事やおやつとして楽しめますので、とても実用的な趣味になるでしょう。
ランニング・ジョギング
スポーツの趣味であれば、ランニング・ジョギングは低コストで始められます。怪我防止のために専用のシューズは必要ですが、着る服は運動に適したものであれば問題ありません。
オンラインゲーム
もともとゲームが趣味なら、オンラインゲームを始めてみてはいかがでしょう。家にいながらできるため、平日の仕事終わりにも楽しみやすい趣味です。
ゲームの種類やこだわり方によってはハイスペックなパソコンや周辺機器が必要になりますが、お金の使い方にメリハリをつけて趣味に投資するのもひとつの方法ですよ。
イラストや動画作成
クリエイティブな趣味として、イラストや動画作成もおすすめです。職業に関わらず始めやすく、イラストをTwitterに上げたり、動画をYoutubeにアップロードしている人が増えてきました。きっかけや実力があればインターネット上で人気が出て、収入を得る可能性もあります。
ピクニック
外に出るのが好きな人は、自然公園などにピクニックに行くのもおすすめです。お弁当を持っていったり、バドミントンなどその場でスポーツを楽しむのはいいリフレッシュになります。
公共施設など格安で利用できる施設
休日を自宅で過ごすと、出費が抑えられますよね。しかし家の外にしかない楽しみもありますし、節約のために家にこもってばかりいると気分があまり晴れません。
低価格または無料で利用できる施設を紹介しますので、お出かけの候補にしてみてください。
自治体の体育館やスイミングプール
自治体管理の体育館やスイミングプールは、スポーツジムなどと比べると低価格で利用できます。住民であることが利用条件となっていることもありますので、HPなどで利用条件を確認しましょう。
植物園
自治体や大学が運営している植物園は、入園料が比較的低価格のことが多いです。自然や花が好きな人、落ち着いた空間に癒されたい人におすすめですよ。
公立図書館
ほとんどの公立図書館は、その自治体の住民であれば無料で利用できます。各図書館のルールにもよりますが、住民以外には本の貸出が行われないこともありますので注意してください。
本以外にも、雑誌やDVDの閲覧・貸出をしている公立図書館もありますよ。
低コストで暮らしを充実させているYoutuberから学ぼう
実際に支出を抑えつつ充実した暮らしをしている人は、たくさんの工夫をしています。この章では、暮らしを充実させるヒントとなるYoutuberチャンネルを紹介していきます。
「よめ子」
手取り15万円の夫と専業主婦の夫婦の暮らしを発信しているチャンネル。妻であるよめ子さんはDIYが得意で、欲しいものがあったら手作りします。高くて買えないから諦めるのではなく、自分の手で作りあげるという行動力に驚かされます。
「nerune」
手取り10万円で一人暮らしをしている女性によるチャンネル。節約方法から掃除や料理など家事に関する動画など、リアルな暮らしの工夫が発信されています。
「節約主婦mari」
夫婦2人暮らしで300万円貯金を目指し、節約方法を公開しているチャンネルです。1000円で贅沢を楽しむ工夫や貯金記録などを公開しています。節約が趣味になっているだけあり、いかに楽しく節約するかがポイントになっています。
収入が低めでも貯金はできるの?出費を抑えるコツって?
高収入でなくとも、暮らしを充実させて幸せを感じることはできます。しかし、老後など将来の安心やもしものときのための貯金も大切です。
貯金をしておくと、病気やケガ、急な引越などいざというときに困りません。不安が和らぎますので、心にも余裕が生まれます。収入に関わらず何をしても楽しくない人は、もしかしたら経済的な余裕のなさから来る不安が影響しているかもしれません。
収入が低かったり安定していないと貯金がうまくいかないこともありますが、少しずつでも貯金をするようにしましょう。
貯金のためには、出費を抑えることも意識してみてください。
- 無駄な出費を抑える買い物のコツ
-
- 衝動的な買い物をやめる
- 本当に欲しい物だけを買う
- 安さ重視で買う物と、質重視で買う物を分ける
やはり、お金の使い方にメリハリをつけることは重要です。今の自分に何が必要か、将来の人生設計を見据えてどんな準備が必要かを考えましょう。
消耗品などは100均の製品で十分なこともあります。しかし、家電や家具などはある程度の質も必要です。安さにつられて買ったものの、すぐ壊れてしまっては修理コストや買い替えコストがかさみます。
満足できる買い物を目指し、どんなことにお金を使うべきか計画を練ることから始めてみてくださいね。
おわりに:自分の意思でお金を管理し、趣味や生きがいを楽しもう
人生が充実しているかどうかは、お金というよりは趣味や生きがいを楽しめているかに大きく左右されます。お金をかけずに楽しめる趣味や運動はたくさんありますので、まだこれといったものがない人はいろいろなことにチャレンジしてみてくださいね。
コメント