本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は悩まにゅある編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

会社の休憩時間の過ごし方は自分で決める! 心と体に効く休憩時間とは

仕事 休憩時間 こころの悩み
この記事は約5分で読めます。

仕事では休憩時間が大切ですよね。休憩時間は労働基準法によって、労働時間に応じて「〇分以上」と定められていることを知っていますか? さらに休憩時間は従業員が自由に過ごせるといいます。この記事では、仕事で疲れた心と体をリフレッシュさせる休憩時間の過ごし方について解説します。

この記事でわかること
  • 休憩時間と労働基準法
  • 仕事中に休憩を取るべき理由
  • パフォーマンスが下がる休憩の取り方
  • 有意義な労働時間を過ごすためのポイント

会社の休憩時間はどうやって決まるの?

労働基準法では、1日の所定労働時間が6時間を超える場合、最低でも45分以上の休憩時間を付与することを定めています。6時間を超えない(6時間以内)場合は、法律上は休憩時間を付与する義務はありません。8時間を超える場合、最低でも1時間以上の休憩を付与することが定められています。

休憩時間を付与する場合、所定労働時間とは別に休憩時間が付与されます。所定労働時間に休憩時間が含まれるのではありません。一日の労働時間は雇用形態や契約によって異なります。企業によっては休憩時間が1時間より長いということもあるでしょう。

休憩時間の過ごし方はそれぞれで決めていい!

仕事の休憩時間は労働基準法で定められていますが、重要なのは会社に対して「(従業員が)休憩時間を自由に利用させなければならない」と定めてていることです。例外を除き、従業員が自由に休憩時間を活用できるということを意味するとともに、会社が従業員に対して休憩時間に仕事を頼んだり、不当に休憩時間を短くしたりしてはいけない、ということです。

ただし休憩時間を自由に過ごしていいといっても、雇用契約で従業員としての振る舞いや労働時間についての契約はかわされています。仕事に支障をきたさない、労働時間をしっかりと守る、会社の規定に反しない行動を取る、などはしっかりと意識しましょう。

仕事中に休憩を取るメリット

休憩時間は労働時間に応じて付与されるものですが、中には「休憩時間なんていらないから、その分早く帰りたい!」「みんなより成績を上げたいから、ちょっとでも仕事をしていたい」という人もいます。さまざまな事情で休憩時間を取りたくないと考える人もいるでしょうが、休憩時間を確保することにはメリットがあります。

疲労回復

仕事中は体も頭も疲れることが多いです。休憩時間は蓄積された疲労を回復するチャンス。もしも休憩時間のないまま仕事を続けていると、想像以上に体に負担をかけてしまいます

エネルギー補充

休憩時間に食事を取る人も多いはず。水分補給と栄養補給は健康管理の基本です。体力仕事の職種では、しっかりと炭水化物を取ることが求められます。デスクワークや頭を使う職種の人は、意識的に糖分補給をすることで頭が冴えてくるでしょう。

リフレッシュ

人間が集中力ややる気を長時間持続させるのは至難の業です。休憩時間があることで気分をリフレッシュすることができ、休憩後の仕事に身が入りやすくなります。

昼休みに〇〇をするとパフォーマンスダウン?!

昼休みの過ごし方は従業員が選ぶことができます。だからこそ注意したいのが、過ごし方次第で心と体の調子が大きく左右されること。下記で紹介する過ごし方をしてしまうと、休憩明けの仕事のパフォーマンスがダウンするリスクがあります。

食べ過ぎ・早食い

食事でエネルギーを補給することは大切ですが高カロリー・高脂質の食事を食べ過ぎると、胸焼けや胃もたれ、眠気、腹痛などの不調を招きます。早食いも控えましょう。血糖値の急上昇を引き起こし、血糖値スパイクや生活習慣病などの原因になるでしょう。

休まずに仕事する

休憩時間が付与されているのに仕事をするのもおすすめできません。疲れが蓄積するばかりでパフォーマンスが下がります。自分では大丈夫なつもりでも、疲労蓄積による心身の不調が発生することもあるでしょう。

悪口や噂話

休憩時間に職場の人と過ごすのも楽しい時間ですよね。ですが、悪口や噂話に参加するとネガティブな気持ちを引きずってしまいがち。休憩時間は自分のコンディションを整えて、残りの仕事の時間をよりよい状態でこなせるようにリフレッシュするのが理想的です。

心と体に効く!有意義な休憩時間の過ごし方

せっかく自由に使える休憩時間を有意義に過ごすために、どんなことを意識するとよいのでしょう。心と体に効く休憩時間の過ごし方を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

栄養バランスの良い食事を腹八分目で!

休憩時間の食事は、栄養バランスの良いメニューを選びましょう。丼などの一品ものより、小鉢など副菜のある定食がおすすめ。外食だと大盛りを選べるお店が少なくありませんが、外食はそもそもが高カロリーで盛付けも多めです。腹八分目を意識して食べ過ぎを避けましょう。

仮眠・昼休みを取る

疲れを感じている場合、寝不足の日は仮眠を取るのもおすすめです。仮眠は10~15分程度が推奨されていますので、休憩時間がさほど長くなくても工夫次第で睡眠時間は確保できます。寝付くのに時間がかかる人は、アロマの香りつきのアイマスクや体温調節のためのブランケットを職場に用意しておくと役立ちますよ。

ストレッチをする

休憩時間中にできるリフレッシュのひとつがストレッチです。特にデスクワークの人や立ち仕事の人はストレッチを積極的に取り入れましょう。長時間の座りっぱなしは血行不良や姿勢の悪化を招き、痛みや眼精疲労のもとに。立ちっぱなしもむくみや反り腰などを引き起こします。ストレッチをして血行促進と筋肉の疲労の回復をしてくださいね。

勉強する

休憩時間に仕事をするのはおすすめできませんが、スキルアップのための勉強をするという過ごし方も有意義です。もちろん休憩や食事を優先しつつ、スキマ時間でできる勉強を無理なく組み込んでください。英語のリスニングをする、資格試験の過去問を解くなど、キリのいいところで中断できる勉強が安心です。

家族や推しの写真や動画に癒やされる

休憩時間は疲れた心を癒やすことも大切です。家族の写真を眺めたり、推しの動画を見たりすると心が癒やされるはず。そのためにも日頃から家族との時間を確保したり、推し活でお気に入りの動画を見つけておくと捗りますよ。

おわりに:自分にぴったりの休憩時間で元気をチャージ!

仕事中の休憩時間は心と体の疲れを癒やす大切なひととき。どんな過ごし方をしたいか考えて、自分なりに休憩時間を組み立ててくださいね。

コメント