QOLを上げると生活の質や暮らしの質がアップするといわれていますが、お子さんがいる家庭ではどんな方法で親子のQOLが上がるのでしょう。この記事では未就学児・小学生のお子さんがいるママ・パパに向けて、親子のQOLを上げる方法やおすすめグッズを紹介します。
- この記事でわかること
-
- 親子の暮らしが充実するQOLとは
- 子どもにとってのQOLの考え方
- ママ・パパの家事・育児を助ける便利グッズ
- 子どもの成長に役立つおすすめグッズ
親子のQOLを上げるメリットって?
QOLとは「生活の質」「暮らしの質」を指す言葉です。QOLが高い状態は、暮らしが充実していたり、満足度や幸福感が高いといえます。QOLというキーワードを取り入れることで、ライフプランの充実や日々のコンディションを整えるのに役立ちます。
それでは親子のQOLを上げることにはどんなメリットがあるのでしょう。
- 親子のQOLを上げるメリット
-
- 親子の間の信頼が強くなる
- 親子がお互いを思いやるようになる
- 子どものメンタルが安定する
- 子どもが悩んだときに、素直に親を頼ることができる
- 子どもの心が豊かになる
- 困難や逆境にあっても、子どもがポジティブな気持ちを持てるようになる
- 親子喧嘩した後も、仲直りしやすくなる
- 大人になってからも親子関係が良好な状態が続きやすい
QOLの考え方は一人ひとりが違って当たり前です。そのため、親子のQOLをそれぞれ上げることを意識すると、上記のようなメリットを得ることに役立つといえるでしょう。
子どもにとってのQOLとは?親の押し付けはダメ!
親子のQOLを考えるときについやってしまいがちなのが、「親にとってのQOL=親子のQOL」という考え方です。親の「こんな暮らしを目指したい」「子どもにこんな風に育ってほしい」という考えばかりをしていると、子どもの気持ちを尊重できなくなってしまいます。
親子のQOLを考えるときは、必ず子どもにとってのQOLは何かを考えましょう。
- 子どもにとってのQOLが高い状態・環境
-
- 興味があることにチャレンジできる
- 頑張ったことを褒めてもらえる
- 勉強や工作などに集中できる環境がある
- 洋服選びなどで「自分の意思で選んだ」という実感がある
- 子どものための時間や空間が確保されている
- ものの大切さを理解している
- 時間の大切さを理解している
- 栄養バランスの良い食事を取っている
- 睡眠時間が十分に確保されている
- 親の顔色をうかがわなくてもよい
- 迷子になったときどうするかなど、もしものときの対応を教えておく
上記で上げた子どもにとってのQOLは、あくまで例です。子どもにとってのQOLは、その子どもの性格や発達の程度などによっても異なります。子どもに「どんなことをしているときが楽しい?」「やってみたいことはある?」と聞いてみると、子どもにとってのQOLが何なのか少しずつ見えてくるはず。
親の押し付けばかりではなく、子どもの考えにも耳を傾けながら、親子のQOLを上げるものを見つけていきましょう。
親子のQOLが下がる原因や子どもへの接し方
親子のQOLを上げたいとき、まずは親子のQOLが下がる行動や考え方をやめてみるのもおすすめです。もしも子どもに対して次のような接し方をしている場合、親子のQOLが下がっている可能性があります。
- 親子のQOLが下がること
-
- 親子の時間が少ない
- 親子で一緒にいても、会話をしたり遊ぶことが少ない
- 頭ごなしに子どもを叱っている
- 子どもの話を聞かずに、親が行動を逐一指示をしている
- 「どうせできないでしょ」など子どものチャレンジ精神を抑えつけている
- 「〇〇しないで勉強しなさい」など、子どもの行動を過度に制限する
- 「スポーツで成功するのは一握り」など、子どもの将来の選択肢を狭める
- 子どもだからといってプライバシーを尊重しない
- 子どもとお友達と比較してダメだししたり、お友達の悪口を言う
- 子どもが試行錯誤しているときに、先に答えを言ってしまったり代わりに親が完成しようとする
- 子どもの前で夫婦喧嘩する
- 仕事のイライラやストレスを子どもにぶつける
- 刺激の強い動画やゲームばかりで遊ばせている
上記のような接し方をしている場合、子どもへの接し方を考え直すのがおすすめです。子どものことを心配するあまり厳しい言い方をしてしまうなど、育児に悩みや不安を抱えていることが原因かもしれません。
あるいは、ママ・パパが多忙のため子どもと接する時間が取れなかったり、気持ちに余裕がなくなっている可能性もあります。
そんなときは、家事をサポートする便利グッズを使って子どもと一緒の時間を作ったり、知育グッズで子どもの成長を促すのはいかがでしょう。次章からは親子のQOLアップにおすすめのグッズを紹介していきます。
【ママ・パパ向け】親子のQOLを上げるグッズ
親子のQOLアップに役立つ、ママとパパにおすすめのグッズを紹介します。育児における不安を解消したり負担を和らげるグッズを使って、親子のQOLを上げていきましょう。
【親子のQOLが上がる家電】見守りカメラ(ベビーモニター)
最近は、見守りカメラを活用しながら育児をする家庭が増えてきました。見守りカメラとは、別室で眠ったり遊んでいる赤ちゃんや子どもの様子をチェックするためのカメラです。
家事をしているときは、赤ちゃんから目を離さなくてはいけません。「もしものことがあったら」という不安を解消できるのが見守りカメラです。特に、赤ちゃんや子どもの動きを検知する機能があると不安が和らぎます。ベビーシッターを依頼している家庭が、様子をチェックするために使用することもあります。
スマホモニターと専用モニターがありますが、見守りの機能性が高いのは専用モニターといえます。ただしスマホモニターの場合はスクリーンショットで見守り中の様子を写真に残すことが可能ですよ。
【親子のQOLが上がる家電】ダイソン「空気清浄機」
花粉症やウイルスに悩む人は多いですよね。ダイソンの「空気清浄機」は高性能のフィルターで、部屋の中の花粉やウイルス、匂いを除去してくれる優れモノです。
羽根なし扇風機の草分け的存在でもあり、多くの人から指示されている実力派でもあります。エアコンだと空気が乾燥したり、冷えすぎたりすることも。扇風機で起こす風はナチュラルな状態に近く、過度の乾燥や冷えを防げます。デザイン性も高いので、インテリアとも馴染みますよ。
ただし扇風機で注意したいのが、子どもが扇風機の羽根を触ってしまうことですよね。子どもの怪我予防のためなら、羽根なしタイプの扇風機がおすすめです。
【親子のQOLが上がる収納グッズ】トーレーショップ「段ボール製収納ケース」
小学校や未就学児がいる家庭の場合、子どものおもちゃや本の片付けにひと苦労ということはありませんか?片付けが捗る収納グッズがあると、親子のQOLがぐっと上がります。子どもが自分で片づけられるようになれば、親の負担も減ってきますよね。
子どもの片付けの習慣化のためにも、子どもでも使いやすい収納ケースの購入がおすすめです。ただし、収納グッズは軽くて模様替えのしやすいプラスチック製がよいか、丈夫で長持ちする木製がよいか迷うところ。そんなときは、まずは段ボール製の収納グッズを試してみてはいかがでしょう。
トーレーショップの段ボール製収納ケースは、洋服、おもちゃ、絵本の収納が一体化しています。段ボール製だから組み立ても簡単で、片付けデビューのお子さんにぴったり。お子さんが片付けに慣れてきたり、ものが増えてきたら、しっかりとした作りの収納ケースを改めて購入するというプランも考えられますよ。
【親子のQOLが上がる日用品】スマートウォッチ
スマートウォッチを活用すると、育児中のちょっとしたお悩みが解消されるのを知っていますか?赤ちゃんを抱っこしていたり、ベビーカーを押したりしていると、両手がふさがっていることが少なくありません。鞄からスマホを出して、ロックを解除して着信をチェックする……というひまもないママ・パパもいますよね。
スマートウォッチであれば、手首をチラッと見ただけで着信やメッセージの有無を知ることができます。また、「子どもの前でスマホをいじる姿をあまり見せたくないな」という人にとっても、さりげなく着信などを確認できるのはうれしいところです。
スケジュール管理アプリなどを使うと、授乳のタイミングや子どものお迎えの時間、予防接種の日程なども管理しやすくなりますよ。天気予報アプリを入れておくと、保育園や学校に行くときに傘が必要か、洗濯ものをするタイミングかどうかなど予定を立てやすくなるでしょう。
【親子のQOLが上がるキッチングッズ】貝印「リトルシェフクラブ」
子どもの成長にとって食事は重要ですよね。ただし「子どもが偏食で悩んでいる」「食べることに興味がない」という家庭もあるのではないでしょうか。そんなときは、親子で一緒に料理を楽しみながらQOLを上げるのもおすすめです。
貝印の「リトルシェフクラブ」シリーズは、子ども向けの調理器具です。安全性に配慮された調理器具で、子どものお料理デビューにぴったり。野菜嫌いの子どもでも、自分で作った料理ならば「食べてみたい!」と思うかもしれません。
親子で一緒に調理することは、食育にもつながります。食材を買うところから一緒だと、経済感覚も養われるでしょう。食事に興味がない子も、食材を育てたり、食べてみたい食材を自分で購入するというステップを踏むことで、興味が湧いてくることもありますよ。
【子ども向け】親子のQOLを上げるグッズ
親子のQOLを上げるためには、子どもにとってもQOLを考えることも重要ですよね。そのため、子ども向けのおすすめグッズも紹介します。
【子どものQOLが上がる知育グッズ】学研「どうぶつ村のおかいものゲーム」
2022年から高校で「金融教育」が始まりました。今までは子どもにお金の話をするのはなんとなく歓迎されない雰囲気があったような気がするかもしれませんが、これからは早い段階でお金に関する知識や教養を身につけることが、生きる力の習得にもつながるはず。
学研の「どうぶつ村のおかいものゲーム」は、すごろくとミニゲームの遊びをしながらお金の使い方やお金の計算を学べる知育グッズです。対象年齢は小学校一年生~小学校六年生。ゲーム「しょうてんがいでおてつだい」では、商店街でお手伝いをすることでお金を得られるつくりになっており、お金を得るには働くことが必要という社会の基本も学べます。
進級のタイミングやお年玉をもらう年末年始などにプレゼントすると、お金を使う前の予行練習になるのではないでしょうか。
【子どものQOLが上がる知育グッズ】セガトイズ「アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかんSuperDX」
セガトイズの「アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかんSuperDX」は、日本語と英語の両方の語彙を増やせる知育おもちゃ。日本語は1400語以上、英単語は800語以上を学べます。単語だけでなく、二語文も収録されているため、言葉を覚え始める年ごろの子どもにぴったり。
オリジナルのおしゃべりポスターも付属されており、アンパンマンのタッチペンを使ってイラストをタッチすると音声が再生されます。コンパクトに収納することが可能ですので、家の中での持ち歩きやお出かけにも便利ですね。
これからの時代は英語スキルがますます重要。子どもの英語早期教育の一環として、英語を学べる知育グッズを取り入れてみてはいかがでしょう。
【子どものQOLが上がる日用品】ブルーライトカットグッズ
最近は赤ちゃんの頃からスマホやタブレットを見ることが増えました。育児中のママ・パパにとってスマホなどは心強い味方である一方、ブルーライトの影響も気になりますよね。
小学生になると学校でタブレットが配布されたり、パソコンを使った調べ物をする機会も増えます。親世代が子どもだったときと比べて、現代の子どもがデジタル製品に触れる頻度はかなり高いのが現状です。
そこで、スマホやパソコンを使用する子どものために、ブルーライトカットグッズを活用すると安心です。画面に貼る保護フィルムのほか、メガネをかけているお子さんの場合はレンズをブルーライトカット仕様にする方法もありますよ。
【子どものQOLが上がる靴】結ばない靴ひも「クールノット」
靴ひもがほどけてしまい、その靴ひもを踏んで転んでしまう子どもがいますよね。大人からすると靴ひもを結ぶことは簡単でも、子どもにとっては難しいものです。
クールノットは、結ぶ必要のない画期的な伸縮型靴ひも。ひもにポコポコとした丸い突起がついています。使い方は一般的な靴ひも同様、スニーカーの穴に通していくのですが、突起が引っ掛かりとなり、結ぶ必要はありません。
子どもの足のサイズは変わりやすいものですが、クールノットは締め付け感が少なく、足に程よくフィットするのも魅力です。子どもだけでなく、大人の普段使いの靴や仕事用の靴にもクールノットは役立ちます。親子でクールノットを使えば、お揃いの親子コーデを楽しめますね。
【子どものQOLが上がる安全グッズ】オージーケーカブト「チャイルドメット」
小学生になると、自転車やキックボードに乗る子どもが増えますよね。ところが転倒して怪我をしたり骨折したりする子どもは少なくありません。特に注意したいのは、頭部の打撲・損傷です。頭部は非常にデリケートで、命に関わるリスクもあります。
子どもが自転車やキックボードに乗るときは、ヘルメットを着用させましょう。最も安心なのは、頭のサイズを実寸してからヘルメットを選ぶこと。緩すぎるヘルメットは視界を遮り、かえって危険を招くからです。夏は気温や日差しで熱中症のリスクもありますので、通気性も確保したいものですよね。
オージーケーカブトの子ども用ヘルメット「チャイルドメットメット」は、安全設計にこだわった信頼性の高い製品です。同シリーズは、「第4回キッズデザイン賞」でキッズセーフティー部門最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞しました。カラーバリエーションの豊富さやデザイン性の高さも魅力ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
親子一緒の習い事でQOLを上げよう♪
ここまでで親子のQOLを上げるグッズを紹介してきました。親子のQOLを上げるコツのひとつが、親子で一緒にアクティビティなどを楽しむこと。旅行なども親子のQOLを上げるアクティビティですが、一緒に習い事をするのもおすすめです。
親子で楽しめるおすすめの習い事
親子が一緒にできる習い事はたくさんありますよね。こちらの記事では、親子で楽しめる英会話・プログラミング・料理・アート・ボルダリングについて魅力を紹介しています。
おわりに:子どもとコミュニケーションを取りながら親子のQOLを上げよう
親子のQOLを上げるグッズで気になるものはありましたか?お子さんの考えていることややりたいことも大切にしつつ、親子のQOLを上げていきましょう。
コメント