本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は悩まにゅある編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

家事能力を上げる工夫って?共働き夫婦が仲良く家事シェアするためのコツ

夫婦で協力して家事の分担をする様子 こころの悩み
この記事は約8分で読めます。

共働きで生計を立てる夫婦が多い昨今、家事能力は男女双方に求められるスキルです。どちらか一方に家事の負担が偏っては夫婦仲にも影響します。

そこで今回は、共働き夫婦に必須の家事能力の上げ方、ケンカすることなく分担し夫婦円満でいるためのポイントを紹介していきます。

この記事でわかること
  • 日用品の補充や近所付き合いなど家事の盲点
  • 夫婦の家事分担ルールの例
  • 家事が苦手なパートナーと上手く分担するコツ
  • こだわり派におすすめの家事関連資格

家事能力とはどんなスキル?家事が大変な理由とは

一般的に「家事」と言われてイメージするのは、掃除洗濯、料理などでしょう。

しかし家の中を清潔で快適な空間に保ち、安全で満ち足りた暮らしを維持するには、これら以外にも以下のような細かな家事をたくさんこなす必要があります。

細かな家事の例
  • 麦茶や氷がのこり少なくなったときに容器を洗い、中身を補充する
  • トイレットペーパーがなくなった際、ストック置き場から持ってきて入れ替える
  • 回覧版の受け渡し、ごみ当番などを含む近所とのお付き合い
  • 洗剤など、家庭に必要な日用品の在庫をチェックし、買い足し、所定の場所へ置くこと
  • 朝起きたときは窓を開けて換気し、出かける前に戸締りをチェックする など

細かな、名もなき家事のひとつひとつをこなすのには、そんなに長い時間はかかりません。ただ、これらの小さな仕事も積み重なると数時間単位となり、家事をする人を精神的・肉体的に疲労させる原因となるのです。

また一つひとつの家事には、それに付随した前後の作業が存在します。例えば洗濯物の場合、汚れがひどいものを予洗いしたり、色柄ものと白いものを分別するなどの下準備が必要な場合がありますよね。

料理では、実際に作業を始める前の買い出しやメニュー決め、段取りのチェックが大変だったり、掃除に必要な道具の移動やセッティングなども家事の前後作業と言えるでしょう。

細々とした名もなき家事、また代表的な家事の前後作業までしっかり行っていると、これだけで1日仕事になると想像できますよね。この通り家事は、外での仕事と比較しても決して楽とは言えない、大変な仕事なのです。

共働き世代の家事分担は夫婦間契約・協定がおすすめ?

共働き夫婦の世帯では、2人とも平日は夜まで働いて帰ってきてから洗濯、料理、細々とした家事をこなすというのが一般的でしょう。
しかし1日働いて心身が疲れ切った状態で、家事を満足いくレベルでこなすのは困難です。

共働き夫婦が仕事と家事を両立させるには、夫婦間で互いに納得がいくよう役割分担をし、効率よく終えられるよう家事負担をシェアするのがおすすめです。

ただ実際のところ、日本の共働き家庭において家事負担は女性に偏りがちですよね。
そこでおすすめしたいのが、婚前契約や家事に関する夫婦間契約、協定を取り決めておき、これをもとに役割分担をすること。

「契約」と聞くと大事に感じるかもしれませんが、要は家事分担について夫婦間で明確にルール化し、書面にしておくと役割を確認しやすいということです。以下に、家事に関して夫婦間で行う取り決めの例を紹介しますので、参考にしてください。

婚前契約、夫婦間契約・協定で定める家事分担の例

分担を決めるときのポイント
  1. 家事は細かいものまで含めて具体的に、細かく担当する内容や範囲を明記する
  2. 実際に家事をする光景をイメージしてみて、ある程度の問題は想定してルール化する
  3. どんな内容であれ、夫婦が互いを思いやる気持ちをもって暮らすことを前提とする
具体例
  • 掃除は主に夫が担う家事とし、掃除の範囲にはごみ捨てまでが含まれる
  • ただし夫、妻の各個室については、各々が整理整頓し清潔を保つこと
  • 料理、及びその前後に発生する洗い物や買い出しは、原則として妻の担当とする
  • 週に1回、週末に行う食材と日用品のまとめ買いには夫婦で一緒に行くこと
  • トイレットペーパーの交換等、毎日発生する日用品やお茶の補充は、夫と妻のどちらも意識的に行うこと
  • 電化製品の管理、日用品の在庫チェック等、妻が特に苦手とする分野の家事は夫が担う
  • 栄養バランスに配慮した食事内容の決定や、水回りの掃除など夫が苦手とする分野の家事は、妻が担う
  • どちらかが体調不良のときは、分担に関わらず元気な方が積極的に家事を担うこと

家事が苦手な人でも効率的に!夫婦が協力して家事をこなすポイント

ここからは夫婦で協力し、毎日の家事を少しでも効率的に、少ない負担でこなすためのコツを紹介していきます。

掃除関連の家事は…

  • 火曜日は寝室、水曜日はお風呂など毎日少しずつ掃除する習慣をつける
  • 布団カーテンを洗濯したときに掃除機もかける、お風呂に入ったついでに掃除もするなど、他の家事のついでのこまめに掃除をする
  • 汚れやホコリが気になったとき、各所をさっと掃除できるお掃除グッズを置いておく

料理関連の家事は…

  • 道具のありかが誰にでもわかるよう、シールなどを貼って整理整頓しておく
  • 使う食器一式は、家族の誰にでも目につきやすい場所において出せるようにする
  • 料理の作業担当、洗い物など雑用担当に分担し、夫婦一緒にキッチンに立ってみる
  • 朝食、昼食、夕食など、食事単位で担当者を買えて気分転換を図る

また、共働きで家計に多少の余裕があるようなら、乾燥機付きの洗濯機や自動掃除機、食洗器などの便利な家電を購入し、夫婦両方の家事負担を減らすという方法もあります。

家事代行サービスや、切った材料と調味料まで入ったミールキットまで届けてくれる食材代行サービスを利用するのも負担が減るでしょう。


★YOSHIKEI★4つの選べるミールキットお試し5days \全国で好評発売中/

平日に2人で家事分担することが難しいなら、まずは休日のうち1日のみ一緒に家事をする習慣をつけるなどして、段階的に家事負担をシェアしていくのもおすすめですよ。あなた方ご夫婦が効率よく家事を進められる方法、分担を探っていってくださいね。


定額で高品質のサービスを提供出来る 【 宅配クリーニング LACURI 】

家事分担が原因でケンカも!夫婦円満のポイントは?

女性側がいくら家事負担を減らしたい、家事を夫婦でシェアしたいと思っても、過去の経験や家庭環境から家事に苦手意識を持ち、敬遠する男性も存在します。

家事をやってほしい女性と、家事をやりたくない男性の間で家事をシェアしようとすると、それが夫婦げんかや夫婦の不仲のきっかけになってしまうこともありますよね。

以下からは夫婦げんかを避け、家事が苦手なパートナーにも気持ちよく家事をシェアしてもらえるようにするためのコミュニケーション術を紹介します。仕事と家事を両立し、かつ、円満な夫婦関係を築いていくための参考にしてくださいね。

  • 家事をうまくできていない、口をはさみたくなるところがあってもぐっとこらえ、あえて鈍感になって一通りの家事を任せる
  • 家事をするときの基本ルールを共有するため、互いに納得のいくクオリティで作業できるよう初めの何回かは手本を見せ、やり方を教える
  • 家事をやってくれたら、その質はどうあれ「苦手なことをやってくれた」と言う事実に敬意を表して、必ず褒めるようにする
  • 褒めるのと併せて、家事の大変さをわかっているからこそ言える心からの「ありがとう」も伝えること

家事が苦手なパートナーと家事をシェアするうえで、最も大切なのは相手の家事へのモチベーションを維持し「もう嫌だ」「やりたくない」と思わせないことです。

慣れていない人の家事の進め方には思うところがあるでしょうが、相手への思いやりの気持ちを持ってコミュニケーションをはかり、2人のペースを作っていきましょう。

家事スキルアップに役立つ資格取得を目指そう

家事を効率よくこなすためのスキルアップ、そして苦手意識の克服には、家事関連の資格や検定を取得するのもおすすめです。

以下に、家事のスキルアップにつながる資格・検定と、それぞれの魅力を紹介します。

家庭料理技能検定
検定取得までの過程で、調理の基礎が学べる資格。毎日限られた時間でおいしく栄養バランスの良い食事を作るための知識の増強や、料理スキルのアップが期待できる。
食生活アドバイザー®
栄養バランスの良い食事作りに役立つ資格。食品に含まれる栄養素と健康の関係、添加物のこと、新鮮でおいしい食材の選び方などが身に付く。
フードコーディネーター
食空間を美しく、楽しく演出するための知識が身に付く資格。調理器具や食器、テーブルマナー、テーブルコーディネートなどの食文化を学び、より楽しく食事をするための知識をつけられる。
お掃除スペシャリスト
「クリンネスト」とも呼ばれる資格。汚れの種類別にその原因を学び、それぞれの性質に合う効果的な掃除方法を覚え、実践できるようになる。
整理収納アドバイザー
家の中の限られたスペースで、効果的に整理整頓・収納するコツを学べる資格。
物を片付けるのが苦手、家のなかが物で溢れ片付け方がわからないという人におすすめの資格で、整理整頓の基本的な考え方を学べる。
洗濯ソムリエ®
効果的な汚れの落とし方、適切なアイロンのかけ方など洗濯関連のスキルが身に付く資格。家庭で行う洗濯の基本や、素材別の特徴、洋服についている洗濯絵表示の見方やアイロンがけのコツなどを学べる。

おわりに:家事能力アップのコツはコミュニケーションにアリ!夫婦で効率よく家事をこなし、家族の時間を増やそう

夫婦とも、共働きで家計を維持するのが当たり前になった昨今、男性と同じように働く女性にだけ家事負担を押し付けるのはナンセンスです。家事は掃除、洗濯、料理の3種類だけではなく、名もなき細々とした家事まで完璧にこなそうと思うとかなりの時間を要します。だからこそ、共働きの夫婦は得意分野に合った家事分担をし、効率よく家事をこなすことが求められるのです。互いに思いやりの心を持ち、協力して心地よい家を作っていきましょう。

コメント