本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は悩まにゅある編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

日本人の通勤時間は1時間以上が平均?! 無駄→充実した時間にするためのヒント

通勤時間 活用法 からだの悩み
この記事は約8分で読めます。

新社会人や異動・転職で職場が変わった人、リモートワークが減ってオフィス勤務が増えた人は、通勤時間が長くて疲れていませんか? この記事では電車やバスで通勤する人に向けて、出勤・退勤時間を有意義に活用する方法を紹介します。

この記事でわかること
  • クロノタイプで考える朝活・夜活の取り組み方
  • 日本の通勤時間の平均目安
  • 通勤時間別・効率的なスキルアップ
  • 通勤中の朝活・夜活が捗るアプリ

通勤時間が朝活・夜活にぴったりな理由

電車やバスでの通勤時間は寝て過ごすか、ぼ~っとしていることが多い人は、もったいない時間の使い方をしているかもしれません。通勤時間は朝活・夜活にぴったりなのです。ただし効率的に無理なく朝活・夜活を進めるには、ご自身の体質を知ることが大切。

近年注目が高まっている「クロノタイプ」という診断では、体内時計に基づいた生活リズムを4つのタイプにカテゴライズしています。人間の体は、朝型(ライオン型)、夜型(オオカミ型)、昼型(クマ型)、そして少数派ですが短眠型(イルカ型)に分けて考えられます。

朝型タイプ(ライオン型)は出勤時間を朝活に♪

朝の出勤時間は、朝型タイプの人にとって効率的に脳を働かせることができる時間帯です。午前中に活動するのが合うタイプですので、朝の出勤時間に勉強や情報収集をすると捗るでしょう。

夜型タイプ(オオカミ型)は退勤時間を活用

夜型タイプは夕方~夜にかけて調子が上がっていくことが多いのが特徴です。退勤時間に勉強などをすると、効率的に進めることができるでしょう。

昼型タイプ(クマ型)はリラックスがポイント

昼型タイプは全人口の中で最も多いタイプです。10時~14時くらいの間が最も集中力が高まりエネルギッシュに動くことがしやすい時間帯です。だからといってその他の時間帯で仕事や勉強をするのが難しいわけではありません。上手にリラックスを取り入れながら、通勤時間に朝活や夜活を楽しむのがおすすめです。

短眠タイプ(イルカ型)はバランスを取ることが大切

短眠タイプはショートスリーパーとも呼ばれ、比較的短い睡眠時間でも仕事や勉強、運動をこなすことができるタイプです。不眠や睡眠の質の低下という悩みを感じる人も多く、実は疲労が蓄積していることも…。朝活も夜活もやろうと思えばできるタイプですが、睡眠の質の向上と体調管理も忘れずに!

日本人の通勤時間の平均は?

総務省統計局が発表した「通勤・通学時間が長い!?ランキング」によると、日本の通勤・通学時間の全国平均は1時間19分です。通勤・通学時間が長い都道府県、比較的短い都道府県を紹介します。

通勤・通学時間が長い都道府県1位~9位
  • 1位:神奈川県 1時間45分
  • 2位:千葉県 1時間42分
  • 3位:埼玉県 1時間36分
  • 4位:東京都 1時間34分
  • 5位:奈良県 1時間33分
  • 6位:大阪府 1時間25分
  • 7位:兵庫県 1時間21分
  • 8位:京都府 1時間20分
  • 9位:茨城県 1時間19分
  • 9位:愛知県 1時間19分
通勤・通学時間が長い都道府県47位~38位
  • 47位:大分県 57分
  • 43位:鹿児島県 58分
  • 43位:島根県 58分
  • 43位:秋田県 58分
  • 43位:青森県 58分
  • 40位:宮崎県 59分
  • 40位:鳥取県 59分
  • 40位:福井県 59分
  • 38位:佐賀県 1時間
  • 38位:山形県 1時間

▼ 総務省統計局「通勤・通学時間が長い!?ランキング」
※平成28年に実施した社会生活基本調査の結果をもとに作成した都道府県ランキングです。

ランキングを見ると、通勤・通学時間が短い都道府県でも1時間程はかかることがわかります。一日は24時間ですので、そのうちの1時間は決して少ない時間ではありません。通勤時間をいかに有意義に過ごすかで、人生の充実度や楽しみが変わってくることもあるでしょう。

次章からは、通勤時間の過ごし方のヒントを紹介します。通勤にかかる時間ごとにできることを紹介しますので、参考にしてくださいね。

【通勤時間30分~1時間】

電車やバスを使った通勤時間が1時間を超える場合、たっぷりと時間を使うことができます。通勤時間が30分~1時間かかる人も、時間を有効活用しやすいでしょう。

スマホアプリや動画でスキルアップ

語学力を磨くなど、通勤時間はスキルアップにおすすめです。たとえば英語のスキルアップなら、スマホアプリやYouTubeを活用することで車内でもコンパクトに勉強を進められます

試験勉強で資格合格にチャレンジ

仕事に役立つ資格や趣味を充実させる資格の合格を目指すのも有意義です。テキストを持ち歩いたり、インターネット上で公開されている過去問を解くなど、電車やバスでも勉強は意外と捗るものですよ。

読書をする

読書は教養を深めたり、心を豊かにすることができます。読書離れの原因のひとつが読書の時間を確保することが難しい、というものですので通勤時間を読書に充ててみましょう。最初は短編集やショート・ショート、エッセイなどから始めると、読書にも徐々に慣れてきますし、没頭し過ぎて降車駅を通り過ぎる…というリスクも回避できますよ。

Kindle

KindleはAmazonが提供する電子書籍アプリで、多彩なカテゴリーの書籍・雑誌・漫画を読めます。「Kindle Unlimited」は月額980円で読み放題。読書はもちろん、資格取得や勉強に役立つ書籍もあるため、多方面に役立つでしょう。

▼ Kindle

楽天Kobo

約400万冊から読みたい本を探すことができる電子書籍ストアアプリ。ビジネス書・小説・漫画などカテゴリーが幅広く、読みたい本が見つかるはず。楽天ポイントが貯まる・使えるので、楽天ユーザーにはうれしいポイントも満載です。

▼ 楽天Kobo

【通勤時間30分程度】

通勤時間が30分程度の場合、時間の組み立て方が重要です。特に乗り換えがある人は、思ったよりまとまった時間を確保できません。小回りの利く朝活・夜活は何か考えてみましょう。

ニュース・SNSチェック

社会人ならば国内外のニュースをチェックする習慣を付けたいものですよね。ニュースサイトやニュースアプリを使用し、通勤中でもチェックできる環境を整えましょう。英語版が配信されているニュースサイトやアプリの場合、語学力アップにもつながります。

SNSを使う場合、情報収集を目的としたアカウントを作るのがおすすめです。ビジネス・国際社会・アートなど、ご自身がどんな情報をリサーチしたいか検討してみてくださいね。

NewsPicks(ニューズピックス)

世界最先端の経済ニュースをチェックしたい人におすすめのアプリ。複雑な内容も、専門家による解説、イラストや図解などのおかげで頭に入りやすいのがメリットです。

▼ NewsPicks(ニューズピックス)

スマートニュース

提携媒体数約3000、掲載記事数3万と情報量が多いニュースアプリです。政治・経済などで教養を付けつつ、エンタメやクーポン情報で楽しさも充実。お住まいの地域情報を選べば、身近なニュースも手に入ります。

▼ スマートニュース

スマホアプリや動画でスキルアップ

通勤時間30分程度でも、スキルアップは十分可能です。たとえば語学力を磨きたい場合、スマホアプリで単語を集中的に勉強するなどの方法があります。短く情報がまとめられた動画もありますので、事前に参考になりそうな動画をみつくろっておくと効率的です。

趣味を楽しむ

通勤時間30分は、趣味の時間に充てるというのもおすすめです。料理動画を見てレシピを考える、トレーニング動画を見て体を鍛えるプランを立てる、猫や犬などかわいい動物の動画や写真で癒やされるなど、ご自身のためになる時間の過ごし方を考えてくださいね。

【通勤時間15分以内】

通勤時間が15分以内の場合、ササっとできる朝活・夜活がおすすめです。15分は短いように思えますが、時間の使い方次第で暮らしの充実度を上げることができます。

一日のスケジュール確認

朝の出勤時間に、その日やりたいことやタスクを考えておくと、一日をスムーズに進めやすくなります。仕事の段取りを頭の中で整理すると、仕事のスイッチが入るでしょう。

仕事が終わって家に帰るまでに「スーパーに買い出しに行って、一週間分の食料を買おう」「お風呂に入る前に筋トレしたいから、トレーニング動画を探しておこう」など、心の準備をする時間にもなります。

インターネットやSNSで情報収集・センスを磨く

その日のトップニュースや株価をササっとチェックするのもおすすめです。SNSで気になるアカウントをフォローし、趣味の世界を広げたりセンスを磨くのも楽しいでしょう。

短時間集中でスキルアップ

スキルアップのための勉強は、15分程度でも継続すれば力が付きます。オーディオアプリやポッドキャストを使えば、耳で聞く勉強も進められますので、慌ただしい通勤時間でも勉強しやすいでしょう。

Google Podcasts

Google Podcastsは、ビジネスニュースや英会話、文化人の番組などが聞けるポッドキャストアプリです。スキルアップにも趣味の充実にもおすすめで、人生の新しい楽しみも見つかりそうなラインナップです。

▼ Google Podcasts

Apple Podcast

世界で人気のポッドキャストが勢ぞろいするアプリです。無料で聞ける番組のほか、サブスクリプションサービスではプレミアムコンテンツを聞くこともできます。グローバルニュースや英会話、歴史など、アンテナを幅広く張って楽しむのがおすすめです。

▼ Apple Podcast

おわりに:通勤時間は15分でも1時間でも有意義に過ごせる!

通勤時間の上手な使い方を紹介しました。アプリやYouTubeを活用することで、コンパクトに時間を有効活用できるはず。スキルアップや趣味を楽しむことで、憂鬱な通勤時間を意義あるものに変えていきましょう。

コメント