本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は悩まにゅある編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

無職期間の有意義な過ごし方って?キャリアアップ・QOL向上のポイント

無職期間の過ごし方 キャリアアップ・求職
この記事は約8分で読めます。

仕事をやめた後に転職先が決まっておらず、履歴書の空白ができることもありますよね。そうした無職期間を有意義に過ごすにはどんなことを意識するとよいのでしょう。この記事では転職成功のために無職期間にやるべきこと、無職だからできること、キャリアアップやQOL向上につながる過ごし方などを紹介します。

この記事でわかること
  • 無職期間が長引くほど転職が難しくなる理由
  • 転職活動で有利になる無職期間の過ごし方
  • 心身の不調を招く無職期間の過ごし方
  • 無職期間だからこそチャレンジできること

無職期間が長いと印象ダウンにつながるの?

会社をやめるとき、次の就職先が決まっていない場合は無職期間中に転職活動をすることになりますよね。転職が決まるまでの期間は人それぞれです。無職期間があるからといって、すなわち転職に不利になるわけではありません。無職期間が3か月~半年程度であれば、転職に不利にはならないでしょう。

ところが無職期間が長い場合は、長引けば長引くほど転職に影響を与えるリスクが高くなっていきます。書類選考で落とされる可能性もありますし、面接に進んだ場合に職歴の空白期間について理由や事情を聞かれることがほとんどです。

無職期間の長さがデメリットになる理由
  • 働くことへのモチベーションが低いと思われる
  • 前職を衝動的にやめたために無職期間が長引いた、と思われる
  • 無職期間が長いとブランクも長いと思われ、即戦力とみなされなくなる
  • たくさんの企業の選考に落ちたということは、問題があるのではないかと思われる

無職期間が長いと上記のようなイメージを持たれることもあります。当てはまらない場合は、面接などで無職期間が長引いた理由を説明したり、ネガティブなイメージを払拭できるような自己アピールが必要になるでしょう。

無職期間の過ごし方がその後の人生を左右する?

無職期間が長引く前に「早く転職しなければ!」と思うかもしれません。ただし無職期間の過ごし方が、その後のキャリアプランやライフプランを左右することがあります。

無職期間の過ごし方が重要な理由
  • 改めて、自分自身の強み・弱み、希望のキャリアを考えるチャンスである
  • 「とにかく転職を!」と焦って就活すると、後になって後悔することがある
  • 会社に所属していたころには気が付かなかった発見がある
  • 「すぐに転職することだけが人生ではない」という考えに至ることもある
  • 自分に必要なことが、休息やリスキリングである可能性もある

無職期間に落ち込んだり焦ったりする人は多いものです。転職先が決まらないことへの不安、同年代の人から置いていかれているような劣等感が高まっていくと、自信をなくしてしまうことも。

ですが無職期間は、自分にとって何が大切なのか、これからどんなことが必要になるのかを考えるチャンスでもあります。安定したメンタルを保ちながら、これまでのことを振り返ったり、将来についてプランを立て直す良い機会だと捉えることもできるはずです。

やみくもな転職活動がおすすめできない理由

一般的には無職期間は長くない方が好印象ですが、働き方や生き方が多様になってきた近年では、焦って転職するよりも無職期間を有意義に過ごすことでQOLが上がることもあります

もちろん、会社に就職して働くのが性に合っている人、会社員としてのメリットを得たい人であれば、できるだけ早く就職できるように転職活動に励むのが安心です。転職活動では、自己分析や業界リサーチ、キャリアプランの棚卸しをしっかりとするのがおすすめです。満足度の高い転職を叶えるためにも、焦りは禁物なのです。

無職期間をきっかけに、ワークライフバランスを見直す人もいるでしょう。あるいは、リスキリングとして資格取得や大学院入学を目指すという道も考えられます。

無職期間を有意義に!どんな過ごし方ができる?

無職期間の過ごし方が、キャリアプランやライフプランに影響を与えることを説明してきました。それでは無職期間を有意義に過ごすには、そんなことに注意すればいいのでしょう。

資格取得やスキルアップなど、具体的な目標を見つける

すぐに転職を目指すにしろ、少し休息を取ってみるにしろ、何か目標を立ててみるのがおすすめです。今まで会社に所属して働いてきた人にとって、無職状態はどこか心細く感じられたり、所在なさに襲われたりすることがあります。すると、「自分はこのままでいいのだろうか」「これからどうなってしまうんだ」など、メンタルが不安定になることも。

資格取得やスキルアップの目標を立てることで、気持ちにメリハリが出てきます。すでに転職で希望する業界や職種が決まっている場合は、関連する資格取得を目指すと自己アピールにもつながりますし、就職が決まったときも即戦力として期待されるはずですよ。

生活リズムが乱れないようにする

無職期間に注意したいのが、昼夜逆転生活に陥るなど生活リズムが乱れることです。生活リズムが乱れると、自律神経失調症などの不調を引き起こしかねません。そうなると治療の必要が出てきたり、転職が決まったとしても心身のトラブルが発生するおそれも出てきます。

起床の時間や運動習慣などのルーティンを作ると、生活リズムを整えやすくなりますよ。特に太陽の光を浴びることで体内時計はリセットされますので、朝起きたらカーテンを開けて日の光を浴びたり、太陽が出ているうちに散歩やジョギングをしてみてはいかがでしょう。

食事は栄養バランスを意識する

無職期間に心身の調子を崩してしまうのは避けたいものですよね。栄養バランスの取れた食事は、心と体の調子を整えてくれます。仕事をしているときに比べて運動量が減った人は、食べ過ぎ・飲み過ぎに要注意。摂取エネルギー過多になると、肥満や高血圧などの原因となります。

前職の同僚や友人との人間関係を良好に保つ

無職期間が長引くにつれて、知人や友人との連絡を絶ってしまう人もいます。ただし人間関係を自ら切り離してしまうのはおすすめできません。無職期間に孤独な状態に陥ると、メンタルの不調を招きやすくなるからです。

信頼できる友人や家族とのコミュニケーションは大切にしていきましょう。心が辛いときにまで無理をして会わなくても大丈夫ですが、相手を突き放したり、八つ当たりや不幸自慢をすると人間関係にヒビが入ることもあるでしょう。

トラブルを起こして退職したわけではない場合、前職の同僚や上司などと連絡を取り合うのもおすすめですよ。業界の事情などを共有してもらえたり、人脈が広がる可能性があります

ストレスをこまめに発散する

無職期間は、ストレスやプレッシャーを感じることもあるでしょう。その場合はこまめにリフレッシュをしてください。趣味を楽しんだり、おいしいものを食べたりして、自分を労わることはとても大切です。

休息があるからこそ、ここぞというときに頑張れるはず。「無職期間は頑張り続けなくてはいけない」「仕事が決まるまで弱音を吐いてはいけない」というルールはありません。ストレスやプレッシャーを放置せず、上手に付き合っていきましょう。

キャリアアップやライフプランに役立つ無職期間の過ごし方

無職期間を有意義に過ごす例を紹介しますので、これからのキャリアプランやライフプランを充実させるための参考にしてくださいね。

資格取得で客観的に知識やスキルを証明

TOEICのハイスコア取得など資格取得にチャレンジするのは、とても実用的な無職期間の過ごし方といえるでしょう。国家資格や難関資格を取得できれば、転職活動の幅も広がります。もちろん、公的資格や民間資格でも重宝されるものがありますので、ご自身のキャリアプランや興味のある業界・職種に応じて受験する資格を考えましょう。

ただし、とりあえず資格取得しておけばいいか」という気持ちでいると、試験には合格したものの就職活動や実務に活かすことができないケースも考えられますよ。

ハローワーク職業訓練校でスキルアップ

「これまでのキャリアとは関係ない業界や職種に飛び込みたい!」という人、「何か新しいことを学びたい」という人は、ハローワークが実施している職業訓練校の受講はいかがでしょう。

ハローワークの職業訓練校は基本的には受講料が無料で、しかも給付金が支給されることがあります。無職期間は節約のためにスキルアップに手が出せないという人は、職業訓練校であればコストを抑えて学ぶことができます

海外留学やワーキングホリデーもおすすめ

海外の文化に触れたい人は、無職期間に思い切って海外留学やワーキングホリデーにチャレンジしてみてはいかがでしょう。海外留学やワーキングホリデーは、履歴書に記載して自己アピールにつなげることもできますよ。

海外留学の目的としては、語学習得、その大学ならではのカリキュラム、異文化体験などが挙げられます。ワーキングホリデーとは、日本と2国間協定が結ばれている国で休暇を過ごしつつ、滞在費のために働くことができる制度です。一般的には18歳~30歳までの若年層を対象としているため、年齢制限が設けられていることに注意してください。

フリーランスや起業にチャレンジしてみる

無職期間中にキャリアプランやライフプランについて考えた結果、フリーランスとして働くことを決めたり、起業を決意する人もいるでしょう。再就職を目指していたものの、「フリーランスや起業の方が自分には合っているかも」「自分の力でやってみたいことが見つかった」ということもあり得ます。

近年は働き方改革や自治体の起業支援、各種クラウドファンディングなどを活用することで、チャレンジングな働き方をする人も増えています。ただし開業届を出すタイミングなどによっては失業保険を受給できなくなることに要注意。失業保険をもらうためには、所定の条件を厳守しなくてはいけません。

思い切り休むことも大切!

資格取得や海外留学、起業などの選択肢があることを解説してきました。他方で、無職期間にじっくりと休むという選択もありますよね。特に前職で心身ともにストレスが大きかったケース、燃え尽き症候群になったケース、身内の不幸などショックな出来事があったケースなどでは、心と体を休める必要があります。

家族や友人と過ごしたり、旅行に出かけたり、心が安らぐ時間を作ってください。必ずしもアクティブに過ごすことばかりが有意義とは限りません。ゆっくりと休むことも選択肢のひとつに入れておきましょう。

おわりに:無職期間の過ごし方でキャリアプランやQOLが変わる

無職期間の過ごし方次第で、その後の人生が変わる可能性は十分にあります。転職活動に励む人もいれば、資格取得やスキルアップを目指す人、充電期間として休息を取る人などさまざまです。ぜひご自身にとって必要なことを見つけて、無職期間を有意義に過ごしてくださいね。

コメント