理系の仕事の中でも資格取得が必須あるいは有利な職種がありますよね。国家資格が必要な医療関係職や、専門的な知識が必要なWeb・IT関係職はその代表格です。資格に関連した本業に就くのはもちろん、資格や知識を活かした副業も始めやすいのを知っていましたか?
今回は、主に看護師・薬剤師とWeb・IT関係職に焦点を当て、資格や知識を活かして始められる副業や、スキルアップに役立つ資格を一緒に紹介します。
- この記事でわかること
-
- 理系の有資格者が副業で有利になる理由
- プログラミングなどITスキルで始められる副業
- 看護師の有資格者向けの働きやすい副業の種類
- 薬剤師の有資格者向けの働きやすい副業の種類
理系の副業は高収入を狙える?資格を活かして高収入も?
副業を始めるにあたり、資格は必ずしも必要ありません。在宅での経理や事務、完全出来高制の営業、ライターなどの職種なら、ある程度の経験・知識があれば資格なしでも副業を始められます。
しかし、特定の仕事分野について専門的な知識を有している、またはその事実を証明する資格がある人の場合、副業を探すにあたり以下のメリットを享受できるのです。
- 副業をするにあたり、資格保有者が得られるメリット
-
- 資格を持っていない人に比べ、依頼する個人や企業から信頼を得やすい
- 単純作業の低単価案件だけでなく、専門知識や経験が必要な高収入な求人に応募できる
- 資格を持っていない人に比べて応募先の選択肢が広いため、求人を見つけやすい
何らかの専門資格を持っている人は、そうでない人に比べて有利な条件の求人を探したり、高い報酬の副業を見つけられる可能性が高いと言えるでしょう。
【Web・IT系】経験や知識が活かせる副業
ここからは理系の職種のうち、Web・IT関係の専門知識を有する人にとって始めやすいおすすめの副業を紹介していきます。
本業ではなく、趣味でWeb・IT系の知識を獲得した人でも挑戦しやすい職種ばかりですので、副業を始める際の参考にしてくださいね。
1:プログラミング
特定のコンピュータシステムを設計・構築する仕事。企業などから発注を受けプログラムを書く仕事の他、基本的なシステムを構築した後のバグのチェックやテスト運用を任される仕事など、さまざまな内容・報酬額の案件があります。まずは低単価、簡単な案件から始めて、徐々に高報酬の案件を獲得していくと良いでしょう。
また、自身で作りたいシステムがあるなら、設計から携わり商品化するのもおすすめ。
スマホやパソコンで使えるアプリを設計・開発し、販売することができれば、個人事業主として高い報酬を得られる可能性もあります。
2:ウェブページの制作
WordPress、またはCSSなどを用いて企業や団体、個人のサイトを作る仕事です。依頼者からの聞き取りをもとに、ときにウェブデザイナーなどとも協力しながら依頼者が求めるデザイン、仕組みを持つサイトを作り上げていきます。
案件数も多いため、プログラミングに次いでWeb・IT系で人気の副業の代表格です。
3:プログラミングや理系科目の講師
社会人、または学生にプログラミングの考え方や方法、理系科目について教える講師職。2020年より小学校の必修科目となり、社会人からも「仕事の幅が広がる」「論理的思考力の育成に役立つ」と評価されるプログラミングは、近年人気の高い習い事のひとつです。
このため、従来から人材不足が叫ばれていた理系科目の講師とともに、プログラミングのスクール講師や家庭教師、オンライン講師への需要も増加しています。副業として、子どもや社会人向けのスクール講師に従事する人への需要も高まっています。
Web・IT系の副業のスキルアップに役立つ資格
ここからは、より有利な条件でWeb・IT系の副業を続けていくために取得を検討すべき10の資格を紹介していきます。
Web・IT系の副業を始めるにあたっての目標設定に、また、IT業界での将来的なキャリアアップに、ぜひお役立てください。
1:ITパスポート試験
情報処理技術者向けの入門資格であり、国家資格。取得すればIT関係職に必要な情報モラルやセキュリティ、経営戦略、会計知識などが身に付きます。
ITに関する基礎知識の理解に役立つため、プログラミングの事前学習にもおすすめです。
2:基本情報技術者
高度なIT人材になるための基礎知識、スキルを習得できる国家資格。
ITエンジニアをめざす人の入門資格とされ、将来的にどの分野のエンジニアになるにせよ、必要な知識を身に付けることができる。
3:応用情報技術者
基本情報技術者よりも高度な知識を獲得できる、国家資格です。取得すれば、企業を運営するにあたり必要なIT上の戦略や環境整備を考え、具体的な課題解決策の立案までできる知識が身に付きます。
特に、副業としてITコンサルなどを行うなら、取得を検討してみてはいかがでしょう。
4:ネットワークスペシャリスト
ネットワークエンジニアなど、IT技術者が取得を検討したい国家資格です。外部からの攻撃や集中的なアクセスにも耐えられるよう、顧客の要件に沿ったネットワークを設計・構築・運用する、専門家としての知識が身に付きます。
5:データスペシャリスト
ITエンジニアが取得を検討すべき国家資格です。ネットワークを通じて収集したデータを、適切に保管・保存できるデータベースを設計するための知識を獲得できます。
IoT化が進む社会において、さらに需要が高まると予測される分野の資格です。
6:HTML5プロフェッショナル認定資格
Webページなど、Web上のコンテンツ制作の基礎や設計関係の知識が身に付く認定資格です。基礎を学べる「Level1」と、最新のシステム連携・マルチメディア技術に対応したコンテンツの開発や設計の能力を身に付けられる「Level2」の2種類があります。
なお、どちらも有効期限は取得から5年までとなります。Level1を取得した場合のみ、Level2の受験が可能となる。特にWebエンジニア、Webディレクターなどにおすすめです。
7:PHP技術者認定試験
代表的なプログラミング言語である、PHPを扱う技術レベルを認定する資格です。初級、上級/準上級、認定ウィザードの3段階があり、最高レベルの認定ウィザードを受験するには上級/準上級資格の取得が必須となります。
PHP自体は学習しやすい言語なので、初級ならプログラミング初心者でも取得可能です。
8:Oracleマスター
Oracle Databaseというソフトの知識、操作技術を認定する資格です。ソフトの開発者であるオラクル社が実施している認定資格で、難易度はブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの4段階あります。
世界的に通用する資格なので、エンジニアやプログラマーになるならぜひ取得したい資格です。
9:JAVA(TM)プログラミング能力認定試験
代表的なプログラミング言語である、JAVAの操作能力を認定する資格です。1~3級の3段階あり、最も難易度の低い3級はJAVAの基礎知識を、最も難易度の高い1級では高度な実技を問われる仕組みとなっています。
多くの企業で利用されるプログラミング言語なので、取得しておけばプログラム技術で活躍できる機会を増やすことができるでしょう。
10:Ruby技術者認定試験
アプリやゲームで使用されることの多いプログラミング言語、Rubyの知識や技術レベルを認定する資格。日本で開発された言語なので、日本人にとって学習しやすいのが特徴です。
難易度は基本のコーディング技術を問うシルバー、プログラム設計技術を問うゴールドの2段階に分かれています。需要の高まりが予測される言語なので、エンジニアなら取得しておいて損はない資格です。
【医療系(看護師・薬剤師)】専門知識と資格が強み!
続いては医療系、特に看護師または薬剤師の資格を持つ人が、資格を活かしてできるおすすめの副業を紹介していきます。
看護師資格を活かしてできる、副業の例
- 1.デイサービス
- 看護と共通項の多い、介護業界での副業。具体的には介護施設に通所する高齢者等の機能訓練や食事、他者との交流サポートを行い、利用者と家族の身体的・精神的苦痛の緩和などにも携わる。
- 2.訪問入浴
- デイサービスと同じく、看護師が介護業界でできる副業。主に在宅介護を受けている高齢者等のもとを訪問し、多くは利用者宅のお風呂場で入浴介助を行う。
- 3.イベント・ナース
- さまざまなイベント会場に待機し、看護師として救護活動を行う副業。お祭りや競技大会、コンサートの会場の救護センターに派遣され、指定された時間待機し、医療活動にあたる。普段の職場とは異なる雰囲気のなか働けるのが特徴。
- 4.ツアーナース
- 旅行に同行し、参加者の健康管理と救護活動を担う副業。学校の修学旅行や社員旅行、一般の団体バスツアーまで、さまざまな旅行に同行する。国内外を問わず派遣されるため、行き先によっては2~7日以上拘束されることも。
- 5.検診ナース
- 企業の健康診断や、献血イベントに同行する副業。具体的には診断のサポートや身長・体重・血圧等の測定、採血などを行う。
- 6.クリニック勤務
- 各クリニックを巡り、人の足りていない時間帯に勤務する副業。一般的な病院での業務に短時間従事することで収入を得て、副業とする人もいる。
- 7.病院の日勤
- クリニックより規模が大きく、入院設備もある病院での日勤アルバイト。クリニックよりも高い時給を得ながら短時間働き、収入を得るもの。
薬剤師資格を活かしてできる、副業の例
- 1.薬局薬剤師
- 時給をもらい、薬局に勤務して調剤対応などを行う副業。派遣薬剤師として登録しておけば、1日数時間からでも勤務することができる。1日だけ、短時間だけなど空き時間を使い、効率的に稼ぐことができる。
- 2.ドラッグストア
- 病院や薬局が閉まった後、遅くまで開いているドラッグストアに勤務する副業。具体的な店内の調剤薬局に常駐しての調剤や、来店客からのお薬相談に答えるなど。日中よりも夜間の方が高時給になるため、夜遅くまで開いている店舗や24時間営業のドラッグストアに勤務すれば、さらに高い報酬を得ながら働ける。
- 3.派遣薬剤師
- 薬剤師が不足する僻地などへ赴き、1~2日間勤務する副業。一般的な薬剤師の時給が2,000円前後であるのに対し、派遣先までの往復交通費込みで3,000~5,000円と高い時給を得られるのが特徴。移動の距離・時間が長いなどのデメリットもあるが、本業の定休日に合わせて短期間のみ働き、稼げるとして人気がある。
- 4.海外論文の翻訳
- 企業の医薬品情報部門に勤務し、英語で書かれた海外論文を翻訳する副業。薬剤師としての仕事ではないが、薬剤師になるうえで身に付けた英語力や医療の知識を役立てられる。薬剤師資格を持っていて、英語や文章作成が得意な人におすすめ。
なお、上記の看護師・薬剤師資格が必要な副業の時給の目安は1,200~2,000円前後です。自身が副業に割くことのできる時間や労力でどのくらい稼げるかも、副業を選ぶうえで重要な基準となりますから、時給の目安も覚えておいてくださいね。
▼ 薬剤師の年収は高い?|勤務地や職場の年収の相場と年収アップのポイント
看護師や薬剤師のダブルライセンスにおすすめの資格
次に、看護師・薬剤師と併せて取得しダブルライセンスになることで、副業のみならず本業の幅まで広げてくれる将来性の高い資格を紹介していきます。
自身のキャリアを長い目で見て、計画的に取得を目指すと良いでしょう。
看護師に取得をおすすめしたい資格
- 1.認定看護師
- 21ある認定専門分野について学び、特定分野の看護のスペシャリストになるための資格。受験するには看護師免許の取得後、通算で5年以上の実務研修を受け、そのうち3年以上は認定の取得をめざす看護分野での実務研修を受けなければならない。
- 2.専門看護師
- 高水準な看護を効率的に行うための知識・技術が身に付く資格。13ある専門看護分野から自身の専門分野を選び、学んで、看護や介護の現場で卓越した看護を実践する。
- 3.ケアマネジャー
- 介護支援専門員のこと。要介護認定を受けた人と介護施設、介護職員、医療従事者や行政とつなぎ、その人に必要な支援や介護が行き届くよう計画や調整をするための資格。取得するには医師、または看護師、社会福祉士などの資格を取ったうえで、介護や相談援助の業務に5年以上かつ900日以上従事しなければならない。
- 4.臨床心理士
- 臨床心理学の知識や技術を習得し、患者の心の問題にアプローチするための資格。取得すればカウンセリング等、患者のメンタルヘルスをサポートに関わる業務に従事できるようになる。
- 5.医療環境管理士
- 医療現場が安全、かつ適切な医療を患者に提供できる状態を保てるよう、衛生面の管理や指導をするための資格。感染管理に必要な知識・技能を、網羅的に身に付けられる。
- 6.リンパ浮腫療法士
- がん治療や手術の後遺症等でリンパ浮腫に悩む患者に対し、複合的リンパ浮腫両方やセルフケアの指導を行えるようになる資格。看護師として2年以上の実務経験を積んだうえ、研修と試験に合格すれば取得できる。
- 7.福祉住環境コーディネーター
- 高齢者が自立し、生き生きと生活していける住環境を提案するための資格。特に長く入院していた患者が自宅に戻り、在宅医療へ切り替える際や、これから在宅介護が始まる人とその家族の役に立てる仕事。
- 8.体外受精コーディネーター
- 高度生殖医療、いわゆる不妊治療を受ける人に、適切な情報提供やカウンセリング等を行うための資格。取得すれば専門的な知識をもとに、不妊治療に臨む患者を支えることができる。なお取得には3回以上の養成講座を受講するなどの条件を満たし、筆記・面接試験ともに合格する必要がある。
- 9.笑い療法士
- 自己治癒力を高めるため、笑いの力を活用する専門家になれる資格。書類審査に通過して講習を受け、論文提出などの審査を経ると取得できる。
薬剤師に取得をおすすめしたい資格
- 1.サプリメントアドバイザー
- 保健機能食品やサプリメントについて、一般消費者に対し啓発するための資格。
サプリメントは、薬と併せ薬局で扱われることが多い商材であり、セルフメディケーションに役立つので、薬剤師と併せて取得しておいて損はない。 - 2.認定薬剤師
- その薬剤師が、障害研鑽していることを認定する資格。研修会や学会などで新規では40単位、更新では30単位取得して申請手続きをすれば、少ない日用だけで取得できる。かかりつけ薬剤師指導料、かかりつけ薬剤師包括管理料の算定要件となっているため、薬局経営の観点からも薬剤師が優先的に取得すべき取得と言える。
- 3.日本糖尿病療養指導士
- 患者一人ひとりの状態を考慮したうえで、その人に会った糖尿病ケアを実施するための資格。取得すれば、栄養指導や糖尿病教室を開催するなどして、糖尿病患者を支援できる。資格取得のための試験難易度は高くないが、受験するには講習会の受講や、糖尿病療養指導の自験例を10例有しなければならない。
- 4.ケアマネジャー
- 介護が必要な人と行政、介護を提供する人をつなぎ、サポートするための資格。正式名称を介護支援員と言い、医療系資格と親和性の高い介護系資格の代表格。看護師と同じく、介護に関心のある薬剤師にもぜひ取得を検討してほしい。
- 5.メディカルアロマセラピスト
- 医療関係の現場やサロンで、アロマを使用した処置を行う者に求められる資格。一般的な医療行為では和らげられない、また治療によって生じた患者の苦痛を和らげることを目的としたアロマオイルの使用方法を習得できる。ただし、取得するには6か月間ほどスクールに通い、必要な知識と技術を学ぶ必要がある。
- 6.薬物療法専門薬剤師
- 幅広い療育、かつ高い水準の約部映療法の知識と技術、および臨床能力を持った薬剤師の養成を目的に創設された資格。他の医療従事者とともに、患者にとって最大限の利益をもたらせる薬物療法を実践する。資格取得の難易度が高いだけでなく、日本医療薬学会の会員として5年以上在籍したうえ、薬物療法に関する研修を5年以上受けるなど、受験資格も相当厳しく設定されている。
▼ 薬剤師のスキルアップ・キャリアアップならダブルライセンスのメリットが大きい!
【ライター系】理系の専門知識が重宝される!
いまある知識や資格を活かし、本業に近い職種で副業に就く以外にも、Web・IT系や医療系人材には、副業としてライターに挑戦する道もあります。
文章作成を主な業務とするライターは、理系よりも文系のイメージを抱かれがちです。しかし、作成するべき記事のなかには理系の考え方や知識がなければ、書けないものもたくさんあります。
例えば、医療関係者が医療関係者に向けて情報発信したい場合や、Web業界での最新のトレンドや技術を記事で伝えたい場合は、理系の職業で培った知識や経験が活かされます。
その業界の常識や事情を知る専門家でなければ、伝えたいことを的確に、かつ分かりやすく文章化することはできませんよね。ネット上にたくさんの情報が溢れる現代だからこそ、正しい情報発信が求められています。
このため理系職に就いたり、医療系の国家資格を得て働いた経験を活かして理系の記事を書いてくれるライターは編集者から非常に重宝されるのです。
またライターとして副業を始めるために、特別な資格は必要ありません。学生時代に小論文が得意だった人なら、実際に書くうちに仕事のコツを掴んでいけるでしょう。
低単価の案件であれば、ライター未経験でも理系・医療系の専門知識があるというだけで、挑戦の機会をもらえるはずです。
自身が理系であることをアピールして、ライターとしてのデビューも狙ってみましょう。
おわりに:理系職が副業を始めるなら、本業に近い仕事か、理系の知識が活かせるライターがおすすめ!
いまある知識や技術を活かして副業を始めるなら、本業に近い業種・職種から始めるのがおすすめです。Web・IT系の知識がある人ならプログラマーやWebコンテンツの作成者、医療系の国家資格がある人なら他院やイベント会場でのナースや、夜遅くまで開いているドラッグストアなどで働くのが良いでしょう。また自身の専門知識と経歴を活かし、文章を作成するライターへの挑戦も可能です。新たな資格取得も視野に入れ、副業を選んでください。
コメント