公園で走ったりジムで運動したり、ダイエットの方法はさまざまです。しかし、ボディラインや運動をしている姿を他人に見られるのが恥ずかしくて、「できればひとりでこっそり、ダイエットしたい…」という人も多いはず。
今回は、ひとりでダイエットを進めたい人向けに、正しいダイエット知識が身に付くyoutubeチャンネルを紹介します。
- この記事でわかること
-
- 自宅ダイエットが向いている人・向いていない人
- ストレッチやエクササイズの参考になるYouTubeチャンネル
- 正しい食事や運動の知識が身につくYouTubeチャンネル
マイペースにコツコツと!ダイエットをひとりで行うメリットとデメリット
まず、専門家の力を借りることなくひとりでダイエットを行うことのデメリットとメリットを以下に見ていきましょう。
- ひとりダイエットのデメリット
-
- 情報の取捨選択を間違えると、不適切なダイエット方法で健康を損ねるかもしれない
- 「飲めば痩せる」など、科学的根拠のないダイエット食品やサプリメントを高額で購入させられる恐れがある
- トレーニングや食事の栄養バランスまで、すべてひとりで徹底管理する必要が出てくる
- ひとりダイエットのメリット
-
- 周囲の視線、施設のルールを気にする必要がなく気楽
- 誰に指図や批判をされることもなく、自分のペースでダイエットを進められる
- 自分と他の人のダイエットの進捗や成果を比較し、落ち込まなくて済む
独力でダイエットを成功させるためには、ネット上に無数にある情報や書籍などから自分に合った正しい方法を選別する目は必要でしょう。ただしジムが苦手な人にとっては、ひとりでのダイエットはメリットの大きい方法かもしれませんね。
また近年では、youtube上だけでもひとりで適切にダイエットを進めるのに役立つ動画がたくさんありますから、情報収集には困らないでしょう。
次章からは、自宅でのひとりダイエットに役立つおすすめのyoutube動画、youtubeチャンネルを具体的に紹介していきます。
YouTube フィットネスでマイペースに自宅トレーニング
自宅で、ひとりでダイエット目的の運動をするなら、以下のyoutubeチャンネルを参考にすると良いですよ。
1:オガトレ
理学療法士・尾形竜之介さんのyoutubeチャンネル。理学療法士として訪問診療をするなかで編み出した、ストレッチメインのフィットネスを動画で教えてくれるチャンネルです。
激しく体を動かすようなメニューはなく、簡単で本格的なストレッチをわかりやすく学べるのが特徴。運動が嫌い、家に運動をするスペースがない人でも続けやすいでしょう。
体のコリや痛みを軽減する作用も期待できるので、体調不良に悩む人にもおすすめです。
2: B-life
ヨガ・バレトンインストラクターMarikoさん、その夫Tomoyaさんが、ヨガエクササイズをメインに紹介しているyoutubeチャンネル。
バレトンは、バレエとヨガ、フィットネスを君合わせたエクササイズのことです。
足音を立てるような内容ではなく、静かに動きながら体幹の筋力と柔軟性を高め、シェイプアップと体のコリ・痛みの解消が狙える内容となっています。
初心者向けの動画もあり、ジムに行かずともプロのインストラクターからバレトンやヨガを教えてもらえるのが魅力的です。また、食事に関しての知識が身に付く動画もあります。
3:Marina Takewaki
宅トレyoutuberとして活動するMarina Takewakiさんのyoutubeチャンネル。日系アメリカ人の夫が企画とプロデュース、Marinaさん本人が撮影と編集をしたフィットネス動画、ダイエット料理に関する動画を公開しています。
チャンネルの目的は「自宅で楽しくできるフィットネスである宅トレを広め、自分をもっと好きになる人を増やす」ことであるため、自宅トレーニングを楽しく続けたい人におすすめです。
ダイエット失敗は間違った情報を信じたせいかも?!
先述したように、ひとりでのダイエットには情報の真偽を見抜く目が必要になります。
ダイエット経験者のなかには、ひとりでダイエットに励んだものの納得いく効果を得られなかったり、リバウンドで後悔した経験を持つ人も少なくないでしょう。
ひとりダイエットの代表的な失敗例としては、以下2つが挙げられます。
- ひとりダイエットの失敗例
-
- 「食事を減らせばよい」「運動をすればよい」という知識だけで、ダイエットを開始する
- 高すぎる目標、または短すぎる期間でダイエットを成功させようとして途中で挫折する
食事制限にせよ、運動をするにせよ、間違った知識のもとダイエットを行えば失敗することがあります。過酷な食事制限による体調不良など、ひとりダイエットのデメリットだけを被る結果になりかねません。
ダイエットを成功させるには、信頼できる機関や専門家が発信する正しい情報に基づき、実践することが重要です。
例えば、ダイエットをするうえで定説、正しい情報と誤解されやすい情報としては、以下が挙げられるでしょう。
実は間違っている、ダイエットに関する知識
- 「野菜だけ、サラダだけを食べていれば痩せられる」のは間違い
- 根菜類は野菜のなかでも糖質が多いうえ、野菜だけでなく肉や魚、卵などのタンパク質も食べないと栄養不足になる。痩せるのに必要な筋肉もつけられない。
- 「筋トレは体重が増えるから、食事制限だけで痩せるべき」のは間違い
- 筋肉は脂肪よりも重いため、筋トレをすると体重が増えるのは事実とも言える。しかし筋肉をつけないと代謝が上がらず、痩せやすい体になっていかない。このため栄養バランスに配慮した適切な食事管理と、筋トレや運動を併用するのが正しいダイエット法。
- 「太りやすい食べ物は、たとえ好物でも我慢すべき」は間違い
- 好きな食べ物が揚げ物やお菓子、アルコールの場合は、たしかに食べると太ってしまう。しかし、食べられないストレスの蓄積により暴飲暴食をしてしまうくらいなら、適量を食べた方が心身に良いとも言える。時間帯や量を考えて食べれば、あまり問題ないとされる
厚生労働省や医療関係者、栄養士、アスリートなど、食事管理と運動について確かな知識を機関や人からの情報を選択して、自身のダイエットに取り入れてくださいね。
医者など専門家のyoutubeチャンネルでダイエットの知識を身につけよう
ここからは、ダイエットに役立つ栄養と食事、体に関する正しい知識を学べるyoutubeチャンネルを3つ紹介していきます。参考にしてくださいね。
1:友利新医師「内科・皮膚科」
皮膚科、内科の女性医師である友利新さんが、美容と健康について正しい情報を発信するyoutubeチャンネル。
ダイエットをテーマとした動画もアップされています。ダイエットをするにあたり、美容と健康の専門家である医師から正しい知識を学び、身に付けたいという人におすすめです。
2:工藤孝文先生のダイエット外来
内科の医師、糖尿病内科医、統合医療医、漢方医であり、生活習慣病や漢方治療、ダイエット治療などを専門とする工藤孝文さんのyoutubeチャンネルです。
あまり食べていないのに痩せない、体重が落ちなくなってきた、何を食べたらいいのかなど、主にダイエット中に起こりがちな困りごとについてのアドバイスを発信しています。
3:ザ・きんにくTV
お笑い芸人でタレント、なかやまきんに君が営む「大爆笑きんにく情報チャンネル」。
メインとなるのは、なかやまきんにくん自らの経験から紹介する筋トレの方法や、筋肉を増やすのに効果的な食事に関するアドバイスを視聴できます。
航海している動画のなかには、効率的に体を引き締めるためのアドバイスや、痩せられないときに考えられる原因など、ダイエットに役立つ動画も含まれているため要チェックです。
おわりに:ダイエットに関する情報は、信頼できるyoutubeチャンネルから収集して!
ネット上には、誤ったダイエット方法や効果が科学的に立証されていないダイエット食品、サプリメントなどの情報が溢れています。このため、ひとりでのダイエットを成功させるには、数多ある情報から正しいダイエット情報を見つけ出す目が欠かせません。正しい情報を選び出すコツは、医師やスポーツインストラクターなど、食事や栄養、体の仕組みを知り尽くした専門家が発信する情報を探すこと。覚えておき、ダイエット成功にお役立てください。
コメント